ソファを買いました!


感・動・・・

値段は30000円くらいの、
決して高価なソファじゃないけど、
大きくて、体が存分に伸ばせる大きさ。

一人用だと、
コンパクトサイズなのも色々あったんだけど、

体が窮屈な思いするのは
ぜったい嫌!

だったから、
そこはケチらなかったんだ。

すっぽり包まれる体感なもの
って決めてたの。


も~~
めちゃくちゃ心地よくて、
テレビ見るのも、
うたた寝するのも、

安心感に包まれてて。。


Beforeを撮ってないので
分からないけど、
このソファを置いたことで、
部屋を仕切ってた襖も外して、
テーブルの位置も変えたら、

部屋の雰囲気も、
ガラっと変わって、

一気に解放感が出ました。

風水的な事は知識はないけど、

ぜったい、
風水的な何かも、
詰りが取れて、一気に流れが出たはず。


カエル
改めて思い返すとね、
こういう、

私が心地よいれっきとしたスペース

を手に入れたのって、
人生で始めてかもしれない。


実家に居たときは、
不自由なく暮らしていたけど、
三人姉妹の真ん中だったから、

洋服だけじゃなく、
家具もお下がりや貰い物を使うことが多くて、

あるものを生かして使っていたし、

家を出てからは、
長い間ワンルームの仮住まいで、
お金もなかったから、
家具はなるべく買わずにどうにかしてた。

ずっと、

有り合わせの生活

をしてたんだよね。。

今だって、仮住まいには変わりがないけど、
病気になって、ようやく、

仮住まいだとか、お金が無いとかを無視して、

今、私を心地よく過ごさせること
を優先することができた。

やっと、やっと。

命の危険を感じて、ようやく。


今日、このソファで、
心からホッとできるスペースが得られてみると、

これを持っていない日々が、
どんなにストレスだったか分かる。

昨日までのことなのに、
よくあんな不自由な空間で暮らしてたなって。。


体には、我慢が染み付いて、
どこに居ても、体は常に窮屈さを「覚悟」していたし、

そんな空間に流れるエネルギーが、
瑞々しかったわけがない。。


よく、八木さやちゃんや、ハッピーちゃんが、

欲しい!

と思ったら、
お金が無くても、先に手にいれるんだ

って言ってる話、

怖くて中々できないよ~あせる

と思ってたけど、
あれって、女にとっては
命に関わるほどに重要なことなのかも。

つまり、
自分の欲を、
どれだけ早く、時間差無く、
叶えてあげられるか

って、
そのタイムラグは、
体に蓄積されるのだと思う。

そして、
そのタイムラグが溜まりたまっていくと、
病気として現れるのかも。

瞬時に叶えなれない重力で、
現実にノロノロと足をとられていたら、
病に追い付かれる。


伝説の剣豪みたいに、
欲が現れたら、
瞬時にその気配をキャッチして、
シュパッッとやっつけないと(=叶えないと)
いけない。


お金の問題なんて、
そりゃぁ、後回しだわ。


女の欲は、真剣勝負なんだわ。。