うーん。

まだもうひとつ体に力が入らない

&

ひたすら眠い。

 

こういうのって、

きっと自分の体だけの問題じゃなくて、

天候だったり天体だったりの影響が

実はいちばんだったりするんだろう。

 

 

まだお腹の中に小さな傷がある感じで、

さっきからピリピリと痛いんだけど、

まあ、気にしない。

 

ほんとはずっと寝て入られたら

いいんだけどな。

 

 

それにしても、体って面白い。

 

10年くらい前から、

ひたすら体と向き合ってきて、

ときにスパルタで自分の体の力だけで

生活を乗り越えよう

と試みて、じーっとじーっと体を観察して、

体と二人三脚でやってきたら、

体のささやかな反応や、

体の中で起こっていることに気づくようになってきた。

 

とくに、排泄が面白いと思う。

 

痛み止めで感覚を止めていたときには、

分からなかったこと。

 

 

月に一度、

体内の一部を、

時期が来たら捨てて、

時期が過ぎたら、

ぴた

と止まる。



不思議だ。

 

 

私は切り花をよく買うんだけど、

お花を見てても思う。

 

買ったときは、

キラキラと瑞々しくピンピンしてて、

絶対に枯れそうになんて見えないんだけど、

数日経ったら、必ず、

しわしわとなってきて、

「その時」が来たら、

ボトっと、花が落ちる。

 


時間が経てば、

必ず状態が変化するその様子を見てると、

私も、お花も、同じで、

天候とか天体とか時間とか

そういう壮大なプログラミングの中で生きてる生命体なんだなぁ

 

なんて感じるんだけど、

 

さっきふと、

 

そうか、

「その時」が来たら、

ぼとっと花の頭を落とすお花みたいに、


私も「その時が」来たら、

必ず死ぬんだな。

 

と思った。

 

 

死をリアルに実感した、

初めての瞬間だったと思う。



植物が花を落とすみたいに、

体が月経で体の一部を捨てるみたいに、

そして、それを止めるみたいに、



その時がきたら、

私の体は、そのプログラミング通り、

生命を落とす。



あ。もしかして、

占星術とか占いって、

この壮大なプログラミングを読み解く試みなのかな!


 

 

ところで。

このバラ、買って、3週間くらいなんだけど、

なかなか枯れなかったの。



 

 

今、ようやく、

少し内側から枯れてきた。

 

バラって、枯れるのが早くて、

1週間もてばいいほう。

 

これを買ったときにセットだった

もう1本の同じ種類のバラは、

2日くらいで、あっという間に枯れてしまった。

 

でも、この子はなぜか、

特になにもしてないのに、

ものすごく長持ちしてる。

 

植物のことに詳しくはないんだけど、

私が切り花を飾って見てきた感覚では、

異様とさえ感じた。

 

 

先週は

熱が出たり、コロナ騒動だったり、

暴言浴びせられたり、


なんだかおかしな時期だったと思うんだけど、

この薔薇も、「おかしな」現象だった。

 

 

でも、そんな一週間だったからこそ、

この子はずっとがんばって、

励ましてくれてたのかもしれない。

 

 

思えば、

このおかしな1週間で、

愛や思いやりを思い出させてくれたのは、

友人が送ってきてくれた

薔薇の写真だった。




薔薇が応援してくれたみたいだ。