改造ポケモン制作資料Wikiのデータを見てたら気になる情報がありました。
0x20F550 | 性格補正設定テーブル | 5byte*25種類分 |
なんと性格補正のどこが上昇してどこが下降するというのがここで設定されていた模様です・・・!
ただ一応うちのパッチのメスプリットではVer0.4辺りから性格補正の仕様を弄ってまして
●FR性格補正倍率
0x42D94:[6E] 上昇率(%)
0x42D9C:[5A] 下降率(%)
0x42da4:[64] 分母
桁溢れ防止のため
0x42da4を0A(10進数で10)に変更した上で
上昇、下降部分をそれぞれ倍率(%)の10分の1の値にすると良い。
という情報を活かして上昇も下降も両方1.1倍にすることでのうてんき、おとなしいという
ポケモン役に立たない性格トップ2を救済しようという考えで実行に移したのですが
この仕様の欠点として無補正性格が他20個の性格の受ける上昇補正の恩恵を受けられず
ポケモン役に立たない性格トップ7の3~7位がますます風当たりが悪くなってしまってました。
本家でもそうですがポケモンの世界はまじめでがんばりやなほど報われない世界となってまして
改造ポケモンの世界でもそれは報われないのか・・・と悔やんでましたがここにきて希望の光が見えてきました。
ということで早速ですが先ほどの性格補正設定テーブルの内容を解析しましたのでここに記します。
〇性格補正リスト 25F550
A B S C D
00 00 00 00 00 がんばりや 20f550
01 FF 00 00 00 さみしがり
01 00 FF 00 00 ゆうかん
01 00 00 FF 00 いじっぱり
01 00 00 00 FF やんちゃ
FF 01 00 00 00 ずぶとい
00 00 00 00 00 すなお 20f56e
00 01 FF 00 00 のんき
00 01 00 FF 00 わんぱく
00 01 00 00 FF のうてんき
FF 00 01 00 00 おくびょう
00 FF 01 00 00 せっかち
00 00 00 00 00 まじめ 20f58c
00 00 01 FF 00 ようき
00 00 01 00 FF むじゃき
FF 00 00 01 00 ひかえめ
00 FF 00 01 00 おっとり
00 00 FF 01 00 れいせい
00 00 00 00 00 てれや 20f5aa
00 00 00 01 FF うっかりや
FF 00 00 00 01 おだやか
00 FF 00 00 01 おとなしい
00 00 FF 00 01 なまいき
00 00 00 FF 01 しんちょう
00 00 00 00 00 きまぐれ 20f5c8
A B S C D
00 00 00 00 00 がんばりや 20f550
01 FF 00 00 00 さみしがり
01 00 FF 00 00 ゆうかん
01 00 00 FF 00 いじっぱり
01 00 00 00 FF やんちゃ
FF 01 00 00 00 ずぶとい
00 00 00 00 00 すなお 20f56e
00 01 FF 00 00 のんき
00 01 00 FF 00 わんぱく
00 01 00 00 FF のうてんき
FF 00 01 00 00 おくびょう
00 FF 01 00 00 せっかち
00 00 00 00 00 まじめ 20f58c
00 00 01 FF 00 ようき
00 00 01 00 FF むじゃき
FF 00 00 01 00 ひかえめ
00 FF 00 01 00 おっとり
00 00 FF 01 00 れいせい
00 00 00 00 00 てれや 20f5aa
00 00 00 01 FF うっかりや
FF 00 00 00 01 おだやか
00 FF 00 00 01 おとなしい
00 00 FF 00 01 なまいき
00 00 00 FF 01 しんちょう
00 00 00 00 00 きまぐれ 20f5c8
01が上昇、FFが下降補正です。ここを02とかにすれば上昇率がさらにアップする・・・なんてことはなく
01(上昇)、FF(下降)の2種類以外は全て無補正として判定されました。
初めは無補正性格を全能力が1.1倍になるチート性格として実装し
まじめでがんばりやなポケモンほど報われる世界を考えたのですが、
ふと上昇と下降の倍率を弄れる仕様を思い出して妙案が降りてきました。
メスプリットでは上昇も下降も両方上昇1.1倍に設定されてましたが
このリストの下降に設定されてる部分を全て上昇に再設定し
無補正性格に1個だけ下降補正がかかるように設定し
その下降補正の倍率を1.2倍にすることで
従来の性格は2か所を1.1倍に、無補正性格は1か所を1.2倍にという
メリハリの効いた新しい性格補正バランスが作れるのではないかと・・・!
ということで早速実装しましてメスプリットVer0.5以降の性格補正の仕様はこのようになりました。
従来の性格は上昇と下降の2か所あったのがどちらも上昇1.1倍に、
無補正だった性格はそれぞれ
がんばりや:攻撃1.2倍
すなお:防御1.2倍
まじめ:素早さ1.2倍
てれや:特攻1.2倍
きまぐれ:特防1.2倍
無補正だった性格はそれぞれ
がんばりや:攻撃1.2倍
すなお:防御1.2倍
まじめ:素早さ1.2倍
てれや:特攻1.2倍
きまぐれ:特防1.2倍
で再設定しました。
これでのうてんきとおとなしいは防御と特防を両方1.1倍にすることで需要を確保し、
無補正だった性格は能力が1か所だけ上昇するようになりさらに他の性格より倍率が高くなることで
従来の性格で2か所を上げるか無補正性格で1か所を大きく上げるかの選択ができるように・・・!
これで25個すべての性格が報われる理想のポケモン世界が構築されました・・・!
ということで性格補正の解析と設定案の紹介でした。
この設定パターン以外にも2か所を1.1倍、2か所を0.9倍というよりピーキーな性格を実装したり
あえて全能力を0.9倍にするという嫌がらせみたいな性格も作ることが可能です。
ここに性格補正倍率の設定も加われば設定パターンはバリエーション豊かになりますし
皆様素晴らしき性格補正ライフを設定してみてはいかがでしょうかー
~おまけ~
・・・いやしかしこういう記事書くの本当4~5年ぶりの気がする・・・!!