パスタは茹でてから食べろ!
 
Amebaでブログを始めよう!

向ヶ丘遊園で茹で上げる

友達が向ヶ丘遊園に住んでいる。
なんてったって岡本太郎美術館がある遊園だぜ!

茹で上げパスタだってあるに決まっている。
さすが川崎ノーザンソウル地帯だ!

まあそんなわけで友達のアパートからの帰りにパチリカメラ


向ヶ丘遊園駅前

しかしさあ、またドナだよ。
こうなったら一回行くしかないか。ドナ。
「ドナいやねん!」

おあとがよろしいようで。。。

その1 渋谷で茹で上げる

そもそもこのブログ。僕の記録としての価値しかない。

なぜパスタが「茹で上げと明記されているのか。
茹でていないパスタなど出すお店などないというのに!

それとも茹でておいておく店と区別しているということであろうか。
今時、学校給食や社員食堂でもない限り、注文が入る前からパスタを茹でてしまうお店などないだろうに。。。
おそらくお店のオーナーは「茹でたて」ということをいいたかったのではないかと推測しているのだが、あまりに多いこの表記を僕は追い続けることにしたのだ。

そしてひそかに突っ込む。
「茹でてないパスタなんてねーよ!」と。

さてその1回目。
渋谷のスペイン坂近くで発見。ひらがなで「ゆであげ」と書かれてある。
渋谷スペイン坂下
もうこのお店の売りは「ゆであげ」であることしかないことがはっきりとわかる。
つうかそれだけかい。

茹で上げの闇は深い。。。