こんばんは〜(^o^)



cafe Lequeux Tomokoです☆



先日、ラジオに出たと言ったら、聞き逃した!と言われたので、そのことについて少し書いておきます(o^^o)


{6BBF6D33-102A-46D7-8B6B-980CA239F426}



私が出させて頂いたのは、「コミュニティラジオ天神 コミてん」の、ラジ☆バナという番組。


{DEC52E31-C2E0-466F-94AB-750E98C80C86}



イベント企画運営のNPO、NCGzeroとラジオ局がコラボしてつくった番組です(´∀`)



最近たまに書いている、「世界一幸せな朝ごはん会」というイベントがあるのですが、その企画運営もNCGzeroです。



「話さなきゃ始まらない!」をモットーに、色んなイベントを手がけてらっしゃいますが、すごいのは、同じイベントは二度とないこと。
朝ごはん会のメニューも、毎回違ったメニュー。
先週なんか朝からパスタビュッフェでひらめき料理。


{6E94BEB9-6F04-4833-932E-C308695288B3}



忙しい現代においてこんなに純粋に深く人と向き合うひとたちも珍しい、と誰か言ってましたが。


今の私たちって。
表面で付き合い、自分の気持ちはそこそこ言って、ニュアンスで相手の空気を読んで、気まずくならないように…


という風に付き合うこと、多いですよね。


だからこじれる。勝手に相手の気持ちを想像して悩む。昔のトラウマや常識に阻まれる。



結果、窮屈な生き方になる…という。



ちょっと残念な面もあるような気がします。



もっと深く話せたら。理解できたら。受け入れられたら。



みんなお互いにそんなことができたらいいですよね(*^^*)



出会いを創るイベント運営NPOですが、決してチャラチャラしてるわけでも、あやしい団体でもなく(笑)、ただただ人と深く出会い、各々が仲間創りをし、これからの世界で活躍する人間になろうっていう目的でやられてます。



褒め合って、声を聴いて、言葉の隅々を拾って理解するチカラ。



そのためにスタッフ側は日々、自分を探求し、恥をさらして自分を全面に出し(笑)、人の目を気にしないで生きられるようになって、人を力づけられる、ということに取り組んでます。



みんな今時珍しい良い人っぷり。




そんな人たちと接するうちに、私の中にどんな問題があるのか、人と分かり合えるにはどうすればいいのか?が分かってきて。



人に対する見方がずいぶんと変わってきました。



しかも褒められて認めてもらえるので、元気もでる(笑)



自分が満たされると愛がこぼれるのか、周りに目がいくようになる。



なんでも話せるので悩む時間が短くなってくる。



心の引っ掛かりやトラウマの要因、クセが分かると相手のクセも分かるようになる。



より対話できるようになる…とまあ、こんな感じ。



もっともっとあるけど、省略しました(笑)



そんなことをラジオでも話そう!ってことでラジ☆バナ企画が。



ゲストとして呼ばれ、お話させて頂きましたよ♪


パーソナリティーはいつも私の相談に乗ってくださっているNCGzeroの藤川さんと、同じくふみちゃん。


{1CD343F8-1B3F-4E92-8ACF-027132B8E23A}

お二人の向かいに座って15分ほど、しゃべりました( ̄∀ ̄)



内容は、同じ飲食業界の大先輩、藤川さんに対する悩み相談です。



夢だったカフェを開いたのに、モチベーションが上がらないのはどうしたらいい?
という質問。

(今はだいぶ持ち直しましたがね(^^;)



経営者は孤独だと言いますが、まさに私もひとりよがりになっていたこと。



言いにくいお金のことは特に誰にも言えなかったこと。



弱音を吐かなかったこと。



それらが苦しくなって、仕事ツライ。やりたくない…という現象を引き起こしていたこと。



全部自作自演なんですが、陥りがちです。



あとは私の場合、父との関係性もありました。



父に認められたい。その一心で父を追っかけるような自営の道に進んだのです。無意識です。



認められたいからもっと弱音を吐きません。



父からは反抗する娘と思われ、反抗することで父の愛と注目を集めようとしました。



姉弟3人の真ん中の私。病弱な姉と弟とは対照的に、放任で育ち、さびしかったのです。



父との楽しい思い出は封印してしまい、記憶から消えていました。
思春期を境に「父は苦手」という会話が出てきました。



そのまま大人になったもんだから、こじらせ女子です(笑)



40歳手前で気付けて良かった 笑



先日父と会い、少し2人で話して、父の独立話、父の両親に対する思い、妻(私の母)に対する想い、小さい頃どんな子どもだったか、辛かったことは…などなどたくさんインタビューしました。



そして、さびしくてスネてた、と自分の気持ちも伝えました。



本当は大好きなお父さん。



これからはもっと距離を縮めていきたい。



……と、こんなことを藤川さん、ふみちゃんにインタビューされながら喋りました。



赤裸々ですが、ネットで全国配信されましたから、今さらブログで恥ずかしがっても遅いです( ̄∀ ̄)



というわけで書いてみました。



番組終了後、zeroの皆さんと。


めっちゃキンチョーしてたけど、終わったらみんな開放感ハンパないです。


{89EFCC82-9AC0-47DD-97E8-510A2DB2B1E4}



私のようにこじらせてる人が、少しでも楽になったらいいなと思って書きました。



お見苦しい点、お許しください。


写真でみんなが持ってるチラシ、朝バナ落語Styleというビッグイベントが、5/28(日)に開催されます。

朝バナ落語Style



話せずツライなぁーという方はもちろん、単純に楽しみたい方、お友達つくりたい方など、ぜひお申込みくださいね〜(о´∀`о)


zeroイベントは年齢も様々。20代から80代まで幅広く楽しめるのも特徴です。


初参加でひとり参加でも、大丈夫。ひとりにしません。笑


あったかい空間で自由にしゃべる楽しさと、ユニークなzeroの人たちのおかしな話を味わってくださいね。



私も参加しますので、あれだったら連絡ください。



ちなみにこのラジオ番組、あと2週間ほどはコミてんのサイトで聴けるらしいですよ♪



良い週末をお過ごしくださいね(*^^*)



超長文、読んでくださり感謝です。



cafe Lequeux Tomoko