こんばんは(*^^*)
白露、秋分 の一汁三菜
日時 9月24日(木) お昼の部14:00~16:00/夜の部19:00~21:00
場所 カフェルクー
内容 9月は白露(はくろ)、秋分といい、夜中に大気が冷えて朝露が現れたり、彼岸花が咲く頃。涼しくなり過ごしやすいこともあり、食欲の秋がはじまりますね
主菜 鯖のかんたん味噌煮
副菜 南瓜のお出汁煮、梨のサラダ
汁物 秋のすまし汁
参加費 3000円
持参するもの エプロン
お問合せ カフェルクー tel 0927250820
東京から帰ってから、ドタバタで過ごしていると、体調をくずしてしまいました

周りからは、
・体と仲良くなる時期に入ったんですよ。
・浄化ですよ。
・東京行って一皮剥けたんじゃ?笑
・病院行ってないだろ。
などなど、気にかけてくださり、あーありがたいなあと笑ったりしてます

そして、昨日と今日は、お客さまや友人たちも。たくさんお越し頂き感謝です

昨日は、てのひらほっとなびのサッキーさんがきてくださったり

(ルクーの記事、書いてくださいました

みなさまぜひご覧ください
ありがとうございます
)


ママリボンのちよこさんと打合せしたり

ベビーごはん教室のこと、ルクーの紹介とともに書いてくださっています

素敵な紹介をほんとにありがとうございます
こちらもみなさまチェックお願いいたします




そして今日は、常連のお客様である、アーユルヴェーダサロンpadomaさんとお話させて頂きました

アーユルヴェーダの考え方だったり、インド人と日本人の、感性の違いだったり。
特に食事と体に関するお話、興味深く、とても勉強になりましたー

昨日もサッキーさんが体の話で盛り上がってたりして。
私も体の声を聞きなさいよ、ということですかねー。。。笑
さて、明後日は、朝カフェ瞑想会です

ご参加のみなさまには、特別に

私が東京(詳しくは川崎ですけど^^;)に行って買ってきた、こだわりのお肉屋さんであるハウスメッツガーハタさんの、パプリカハムを

モーニングプレートの中にプラスしますね

少量ではありますが、ぜひ味わってみてくださいませ!
*****
お知らせ

(
二十四節気おうちごはん教室
)





(夜の部残席わずかです
)




この時期に旬の、鯖、南瓜、梨を使った、美味しいにっぽんの一汁三菜を作ります

献立…



簡単で美味しい出汁を取り、すまし汁、鯖の味噌煮、南瓜煮へと応用します(*^^*)
素材の切り方や調理のコツなどもお伝えしますので初心者の方でも大丈夫♪ぜひ楽しくマスターしてくださいね!毎日のごはん作りに役立つ内容です。



どうぞお気軽にご連絡くださいませ

*****
最後まで読んでくださりありがとうございます!!
cafe Lequeux Tomoko