もう2月が終わりますね。
数日ブログ更新しないうちに…(笑)
記事書きながら寝ていたり^^;
Amebaさんメンテナンス中だったり、載せる写真が無かったり(笑)
今日もありません( ̄▽ ̄)
「白身魚のフライ自家製タルタルソース」でしたが。
ありがたくも完売です。感謝です(*^^*)
先ほど湯船に浸かっていると、
ふと、一瞬だけ。
懐かしい香りがした気がしました。
たぶん、記憶の中にある香りを一瞬思い出したのでしょう。
木の芽(山椒)の香りです。
それと同時に、木の芽とごまをすり鉢ですって、味噌などを入れて作った味噌だれが思い出されました。
うちの田舎では、釜揚げうどんをその味噌だれで食べます。
「ひやしゅう」と呼んでます。
子どもの頃に、母や祖母が作るひやしゅうを手伝って、庭に生えてる山椒の木から葉っぱを採ってきたり、すり鉢を押さえる係をしてました(笑)
まず、ごまを炒って、炒りたてをすり鉢ですって、木の芽を加えてすって、砂糖と味噌を入れて、水や酒でのばしていく感じだったかな。
美味しいんですよね。
なぜか急に思い出した、というだけなのですが。
新緑の季節はもうすぐそこ、もうすぐ春が来るよ♪というメッセージかもしれません(*^^*)
明日から3月。
佳きひと月となりますように☆
ひやしゅう、母に教えてもらおうかな。
2月最後の一汁三菜は、博多夢豚のグリルです♪
いつもありがとうございます♡
cafe Lequeux