今日は久しぶりのバイトが終了して


まったりパックしてblog書いてますうへーハート




ほんと、幸せ...♥キランわら








これからBorneo * Life について


書いていこうと思ってます森ガール




長々となるのでめんどくさい人は飛ばしてください...かお汗








Borneoでの前半の日程は、


主にコタキナバルの見学よつば








Tip of Borneoさくらんぼ






photo:01







Gong works♪






photo:02





Gongっていうのはマレーシアでの伝統的な楽器で、


結婚式やお祝いごとなどの特別な時にも使われる特別な楽器ですp








Honey Bee Farmまよよん




photo:03





ここでは実際にハチの巣を手で持ったり




針のないハチを手に乗せたりしました...驚くはーと出来たてのハチミツはすごい甘くて美味しかったよお洒落






photo:04







そして前半には、バイヤン村に入る前に


クダットのLong Houseにお邪魔しました上げ






photo:05







Long Houseなんて人生初めてで、


写真で見てわかる通り、手作りで床から下が見えます(・ ・)・・・・




クダットには蚊がすごく多く蚊帳に寝ていたにも関わらず、


めちゃくちゃ刺されました...涙はーと






photo:06







でもこの村では外人の方も来ていて、


一緒にBorneoの文化に触れることができましたうふふ




鼻息で笛を吹いたりするんですよ夜






photo:07







ここでのご飯は美味しくて、


特にバナナの天ぷらがすごく美味しい...困るハート



(エリーの大好物!笑)


photo:08







左下に写っているのがバナナですりぼん






またSABAHでは、Parm oilやゴムの生産が


盛んなんですウッドストック






photo:09







Parm oilっていうのは知っている人もいるかもしれないですけど、


天然資源のoilで、もちろんガソリンの役割を果たせますスポンジ・ボブ








つまり、車を走らせることができるんですエイリアンビックリ×2




この天然資源はもちろん環境に良いのですが、






逆に得ることで自然破壊を行ってしまうという


ジレンマのものでもある問題となっているところです...くも。








難しいですよねショボーン








またゴムの採取の仕方も見学することができましたクマキラン






photo:10







ゴムはもともと白い液体のようなもので、木に切り目を入れた部分を白い液がつたって溜めることによって集め、固めることにも時間のかかる割に合わない仕事で、ゴムの採取だけでは生活が困難なものとなっていますくま








「フェア・トレード」が困難であることを


身をもって経験しました...うへーやじるし








でも、SABAHは自然が本当に多くて、


自然保護区もあり、珍しい虫や植物がたくさん生息している場所ですお洒落










これからも守っていきたい...びっくりキティですねダブルハート




前半4日間はほぼ見学で忙しい日程で


なかなか大変でしたかお汗








ちょっとお勉強が入ってしまってつまらなかったかもしれませんが

前半はこんな感じです困るわら










後半はついにバイヤン村まで入って


ボランティア活動を行います驚くビックリ×2








詳しくはまた後ほどはよ






しゅんすけ早く帰ってこーーーいうへーハート


彼いないとこんなに寂しいんだなーーー驚くI♡






xoxo,miyuki.