こんにちは♪
明日土曜日は大荒れの天気らしいです。
強制的に引きこもりですね…
さて、引き続きご依頼品の16マウント加工を進めます。
まず、ヘッドとアッパーの取り付け部品関連。
スペーサーを製作していきます。
アルミ
A5052
素敵な仕上がり\(//∇//)\
もちろんカーボン風とかではなくカーボン繊維です。
無駄にコストかけてます^ ^
ロックスライドもカット
ようやく全パーツの加工は終了しました。
再度バラして塗装の準備へと進めましょう!
ステッカー剥がし。
糊残りの処理が面倒なので極力残したくないですが、間違いなく残ります…
足付け作業していきます。
自分はカラ研ぎの目詰まりが嫌いで、水研ぎしちゃいます。
冬は辛いですけどね(≧∀≦)
約10年分の汚れを落としましょう♪
皆さん大好きママレモン❤️
普段はJOY使います。
まぁ、どっちでも変わりません^ ^
傷処理パテ1発目
2発目
今回は普段使わない黒サフ吹いてみました。
希釈15%
細かな傷を消すのにスプレーパテってヤツですね。
悪くは無いけど次はグレーに戻すかな?
次はサフェ乾燥後、研いでからベースコート→クリアまで吹きたいと思います。
組み上げまで画像が載せられれば次回は最終回となります。
QUALITY ZERO