ブログの記事,実は結構たまっているものを食べた順に記載しているのですが,

今日はあまりにも感動したのでその記事を書こうと思います。


昨日の記事に,ご当地ラーメンの関東進出を書きましたが,

関西を代表する有名店,”無鉄砲”グループが東京に進出してきたんです。

まず,おとといの8月10日につけ麺専門店のここ「無極」,

また明後日14日(土)にはラーメンの「無鉄砲」がオープンするという気合の入り方。


以前から非常に気になっていたお店であり,またこの「無極」の評判が非常に良いようなのでおっとり刀で駆けつけてまいりました。

野方駅を降りてからお店まで徒歩5分程度,この時点でテンションが上がることはしばらくぶりです。


お店に着くと,店外にちょうど待ちが出来るか出来ないかというくらい。

そのうち大行列になるだろうから,これはラッキーかも。


さて,豚骨つけ麺に半熟玉子と〆雑炊をオーダー。

店内は活気があふれていて気持ち良いです。

ほどなく出てきました。


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


つけダレは濃厚な豚骨どストレート。

魚介はほとんど感じなくて,動物系,というより豚そのものの味わい。

豚のエキス,うまみがこれでもか!というほどに出ていて,ブタの甘みさえも感じる密度が高いもの。

塩分よりもダシを先に感じます,実に素晴らしい。

塩分薄めと書いておきながらも,このバランスが絶妙なんだと思う。

それにあわせる自家製の太麺,すする手が止まりません。


これだけのお店なので,トッピングのレベルは言うに及びませんが,特にチャーシュー。

拍子木状に切られたものが結構たくさん入っていて,しっかりと塩分が効いていて実に美味しいです。

デフォルトでもたっぷりなので,よほどのチャーシュー好きでない限りは追加する必要はないくらい。


あっという間に麺を食べ終えて,締めの雑炊です。


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


このスープにご飯が合わないわけがありません。

魚粉がトッピングされるのですが,これを投入すると味が穏やか,上品になりますね。

自分はそのままの方が好みでしたので,一度試しに入れた後はデフォで食べきりました。


食べ終わった後は,満腹なのにお代わりしたい欲求に駆られ,

後ろ髪をひかれながら退店。


店主の奥さんと思われる方が,食べ終わったお客さんに感想を聞いたりと,

接客面も素晴らしいですね。


感動のあまり,しばらく余韻に浸りながら家路につきました。

これは,「無鉄砲」も近々行かないといけません,はい。



満足度 ★★★★★ 5.0



つけ麺専門店 無極

東京都中野区丸山2‐1‐1

11:00~15:00,17:00~21:00

月曜定休

予算:800円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ