せたが屋グループから新規に独立したお店。

先日の味噌屋八郎といい,有名店からの派生が増えていますね。


オープン直後はラーメンのみの提供。

慣れると,塩が増えるのでしょう。


味玉入りを注文。

外観は,スープが透き通っていて,ちゃぶ屋や支那そば屋などを思い出させます。

スープを飲むと,外観通り最初は鶏の丸い味わいが出てくる。

そしてその後に,出身元の影響かしっかりと魚介の味が効いてくる。

この味の出方はこのお店のオリジナルですね。

麺は細めのストレートで舌触りがしなやか。


チャーシューは,柔らかいバラ肉と,かづ屋のように焼き上げた肩ロースの2種類でいずれもしっかり。

メンマも通常と穂先メンマの2種類です。

味玉は,かなり味が濃いめ。

黄身の濃厚さに加えて,味付けもしっかりとつけている。

これはなかなか好みです。


全体的にかなりこだわりを感じる,よく出来たラーメン。

これは近々塩も食べに来ないといけません。



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ  



びぎ屋

東京都目黒区鷹番2-4-9

11:30~15:00,18:00~売切れ

不定休

予算:700円くらい