田町といえば,ビジネス街&学生街。

つまりラーメン屋にとって営業しやすい街である。

そんな田町の路地裏にオープンした丸。

ここで超個性的つけ麺が食べられると聞きつけて,早速の訪問。



さて,個性的なのはつけダレ。

特に粘度の高さがものすごい。

魚粉が乗るという流行りのスタイル,通常は海苔の上に,海苔を船のようにして乗っているケースが多いが(はい,大崎のあのお店です),ここはつけダレにそのまま浮いているからどれだけ濃厚かが分かろうというもの。

米を溶かしたりしているようですね。

味は魚介ととんこつベースの流行りのスタイルだが,麺にかなり絡みつくので,ここにしかない個性を出している。

におい消しか,しょうがの香りもしました。


麺は中太でごく普通だが,このつけダレのインパクトにはどんな麺もひれ伏すというもの。

つけダレをすくって食べるような形になるので,最後まで濃厚な味が楽しめる。

よく絡んでくるためつけダレがなくなりやすいけど,おかわり可能です。

これはいいサービスですね。


ということで,驚異の濃厚つけ麺です。

こんなお店なら,ラーメンも一工夫されていそうなので再訪必至だな。


 


注文したのは特つけ麺。

いわゆる具だくさんで,海苔と玉子とチャーシュー,そしてネギが増量される。



 


魚粉がつけダレに浮いています…

物理上おかしいって。


東京都港区芝5-30-5
11:00~15:00,18:00~21:00

不定休

予算:1,100円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ