新宿は,グルメ砂漠。

西口大ガードの交差点のそばという,なんとも意外な場所に使えるお店を発見しました。


”サバティーニ”や”レクイエム”といった名店を経て独立したオーナーソムリエの池田氏が選んだイタリアワインが州も品種も豊富に200種以上揃えられている。

これが値の張るものばかりだと拍子抜けですが,3~4,000円台といった手ごろな値段のものが中心というのも財布に優しく,また品質も選りすぐりのものばかり。

自分たちで注文するのもよいが,迷った時は素直に質問するといいそうです。


料理も,天然の素材にこだわって簡単につまめる料理から手の込んだものまで幅広い。

中でも温かいメニューは下ごしらえから始めるため提供前にやや時間がかかるものの,

待った時間を忘れさせてくれるレベルの高さ。

中でもパスタの出来は秀逸でしたね。

冷菜と温菜のバランスを考えて注文すれば,待ち時間も気にならないはず。


ホールは一人で回しているため,さばきに苦労している感じはあるが,

決して印象の悪さは受けないので大丈夫と思います。

なにより,ワインをサーブするときの手さばきも決まっているし。


新塾とは思えないゆったりとした店内で,ゆっくりとワインと料理をたのしめる貴重なお店でしょう。





サッコマンノ

ルッコラとトマトのサラダ。

ルッコラが天然のため味わいが野趣深く,トマトの味も濃い。



サッコマンノ2


特大マッシュルームのソテー。



サッコマンノ3

ウニのパスタ。

ウニのパスタと思えないほど香りに特有のくせがないが,

とにかく味わいが濃厚。


サッコマンノ4

ワタリガニのパスタ。

ウニに負けじと味わいが濃い。

甲乙受けがたいうまさ。


サッコマンノ5

締めに,トリッパのグラタン。



イル サッコマンノ

東京都新宿区西新宿1-3-13

11:30~14:00,18:00~22:00

日祝定休

予算:6,000円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ