島根出身のマイミクユキさんに教わって,本当の「割子そば」を食べてきました。


割子そばというと,コンビニエンスストアに売っている,一口サイズに分けられたあのおそばのことと思っていたけれど,どうやら違うみたい。

3段の丸井漆器に分けられて出てくるお蕎麦です。

三十路目前にして,初めて知ったー。


詳しく調べてみると,こう書いてあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E3%81%9D%E3%81%B0


この八雲庵というお店は松江城のほとり,武家屋敷の並びにあるのですが庭園もきれいに整えられた,とっても素敵なお店。

お蕎麦はさっぱりとしたダシで,3段ごとにさりげなくトッピングが変えられている。

美味しいです。

他に鴨南蛮も名物で,こちらは塩味のコッテリとしたお蕎麦。


ということで,生そばを持ち帰り,帰京したその日に自宅までお届けしたのはここだけの秘密で(笑)

我ながらよく出来た舎弟ですわ。




八雲庵

八雲庵2



八雲庵

http://www.yakumoan.jp/  

島根県松江市塩見縄手308

9:00~16:30

無休

予算:780円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ