またグルメ以外のネタですみません。

今日はテニスの実業団リーグの第1戦でした。


舎弟は会社のテニス部に所属しているのですが、春と秋の実業団リーグ戦は一大イベントです。

この日ばかりは、いい年した大人が、時には吼え、落胆し、笑いながらアツイ試合を繰り広げています。



そもそもこの大会、東京都に事務所を持つ会社が登録し、強い順に全10部から構成、4~5社でリーグ戦をやって上位の会社が昇格し、下位の会社が降格するという分かりやすいシステムです。

割と上の方に入れているので、嫌がおうにもやる気が出る。

健康の為っている理由ももちろんあるけど、週末テニスやるときに、いまだにきつい練習をやって自分を追い込んでいるのはこの為ですね,間違いなく。


舎弟は先日会社のテニス部キャプテンは引退しましたが、試合に出るチームではまだキャプテン務めてます。

うーん、そろそろ年齢的にきついんだが・・・

弊社も舎弟が入社当初に殆ど勝ってくれていた先輩方が段々と衰えて、若返りを図りたいもあまり新入社員が入ってこなくて非常に苦しいチーム事情が続いています。

試合形式は,シングルス3本とダブルス2本で勝負を決める方式です。

みんなが両方出れば4人で足りるけど、プレースタイルや体力的には5,6人ほしいところ。

まあ、そんなに人も揃わないよね。

無理せずできる範囲で頑張るしかないよな~。


ということで、今日が開幕です!

今日の相手はソニー。

まずダブルス2試合から。

舎弟はダブルス2で出場。

ダブルス苦手なんだが・・・できればやりたくないんだが・・・

最初はイマイチだったけど、段々調子も上がってきてなんとか勝てました。

ペアの後輩もうまく引っ張ることが出来たかな。


そして得意のシングルス。

相手は全部のショットをうまく処理するバランスのよいオールラウンダー。

思い切りストローカーな舎弟は,なんとかバックハンドのクロスラリー中心の展開に持ち込み,時にフォアのハードヒットを織り交ぜて,優位な展開に持ち込んで,ストレートセットで勝利。

今日は相手が前に出てきた時のパスもよかった、殆ど抜いてやりました。

パスが抜けると、ゾクッとするほど気持ちいいです。


思ったよりも楽に勝てたな,ってのもプレースタイルの組み合わせがよかった。

正直、試合前の練習で打ったときに「これはもらった」と思いました。

って、それは言いすぎかな。

スポーツはなんにしても相手との噛み合わせってあるよね、サッカーとかもそうだと思うけど。


でも、いいプレーが出来た。

単複2勝は嬉しいですニコニコ


チームも勝てて、順調な滑り出しです。

目指せ昇格!


テニス