銀座のもつ義

博多にあるもつ廣がまず恵比寿に出店し、満を持して銀座にオープン。

もつ鍋は蟻月が有名だけど、もつ義もかなりの人気店、侮ってました。
2週間前の16時より電話で受付開始をするんだけど、なかなか繋がりませんので要注意です。

メニュー構成は、もつ鍋の他に餃子やもつ焼き、馬刺しなど九州の料理が中心。

看板のもつ鍋は、透き通った鶏がらスープを使う。

これをポン酢でいただくので、とてもあっさり。

もつは、小腸とハツ、センマイが入っています。

もつは脂がたっぷり、プリプリでかなりうまい。


上に乗る皮は、綴じ蓋代わりとのこと、あとで鍋に投入するのですが、ダシが染みてこれもうまいです。

味噌や醤油をガツンと使う蟻月や黄金屋、たまやとは趣が異なりますね。

女性はこっちの方が好みかも。


もつ義もつ鍋

もつ義は、食後の〆は麺を投入、ゴマと混ぜて炒める胡麻麺。

店員さんが手際よく作ってくれる。

悪くないけど、雑炊があるともっと嬉しいかな。


餃子に馬刺し、ミノ焼きなどの料理もレベル高いです。

いいお店。


もつ義胡麻麺


もつ義胡麻麺2



もつ義馬刺し

もつ義餃子

もつ義みの焼き


もつ義 銀座店

http://imonokura.com/yoshi/index.htm  

東京都中央区銀座8-4-21
18:00~翌3:00LO(土日祝17:00~22:00LO)

無休

予算:5,000円くらい