授業参観 | くぅままのブログ

くぅままのブログ

くぅとそぅの成長を綴ります

昨日に引き続き、今日も学校へ行ってきました。

今日はね、授業参観と懇談会だったよ~。


5時間目の生活の授業でした。

昔の遊びをしようという授業内容で、くぅは竹馬をやることに。


えらい棒が長かったような気がするけど、まだ乗ることもできないかんじ。

ペアになったお友達とそのお母さんと4人で、竹馬の練習をしたの。


私もちょっと足を乗せて、歩いてみようと思ったら・・・できない!!ガクリ

昔はヒョイヒョイ乗れたのに~((((((ノ゚⊿゚)ノ


教えることすら上手にできず、あっけなく終了(笑)


ってか、ただそれだけの授業だった!!

気づいたらもう帰りの会やってたもん。


子供のころは竹馬なんて、すぐに乗れるようになったような気がするけどさ、くぅは怖がりだから乗れなそうだぁ。

私中学くらいまでは、めっちゃ運動神経よかったほうだからさ(笑)

鉄棒とか超得意だったし心


って私の話になっちゃった・・・。



そして、引き続き懇談会。

クラスの1/3くらいしか出席してなかった。


用事をキャンセルして出るようなかんじでもないけど、できる限りは参加しようと思ってるんだけどね。

ほら、他のお母さんたちと話す機会なんてそんなときしかないしねぇ。


先生から、学校でのいろいろな裏話も聞けるし、懇談会は嫌いじゃないです。

役員決めとかがあると、ちょっと憂鬱だし、無駄に緊張しちゃうけど汗


でもさ、懇談会めちゃくちゃ長かった~!

少人数ってこともあり、先生ものびのび話をしてるかんじだった。


後半なんて、わが子のいいところを見つけて、画用紙に書きだし、男チーム女チームに分かれて、わが子はこういうところが素晴らしいっていう発表をするっていうのをやったんだけど!!


メール交換したりするママ友は一部いるけど、まだあまり話したこともないお母さんばかり。

いい機会だったよ、いろいろお話できたしね♪


あるお母さんがね『うちの子がメロディオンの間奏を弾く代表に、くぅちゃんが始めに選ばれてすごいんだよ、先生が説明してないのに、すぐに弾けてすごかったんだよ~って言ってました』って教えてくれたりハート


思わぬところから、くぅのいいところを聞くことができて、なんかうれしかったなラブ目

ピアノやってて、よかったと思える瞬間でした。


こうやってくぅも自信がついてくるんだねWハート


そんな話をして、結局懇談会は1時間20分くらいやってました・・・。長い。

とっくに隣のクラスは終わっていたみたいだし(笑)


そぅは、実家に預けて行ってきました。

パパは休みだけど、朝から夕方までバリボー、夜はフットサルという独身時間を過ごしちゃってるので!!!!


まぁね、実家に預けてるほうが泣かないと思うし、こちらも心置きなく学校に行けるけどね~これってどうなのよ?(笑)


今はおたふくが流行っているみたいで、くぅはもう去年やったから大丈夫だけど、そぅが今なったら困るので、なるべくなら学校は連れて行きたくないなって。


インフルとかも怖いしね~。


預けるところがあって、ありがたいなって思うわ。




今日はもう一つ記事を書く予定っす。