離乳食11日目&12日目 | くぅままのブログ

くぅままのブログ

くぅとそぅの成長を綴ります

赤ちゃん哺乳瓶離乳食開始11日目赤ちゃん哺乳瓶
(生後154日、5ヶ月1日)


【食べた時間・メニュー】
list dot*19:30
list dot*10倍粥・・・6さじ
list dot*じゃがいも(和風だし)・・・3さじ

【調子】
list dot*うんち・・・なし
list dot*機嫌・・・いつも通り

*さじ・・・赤ちゃんスプーンサイズで書いてます。だいたいの量ですが。

このお皿に入ってる量、各半分ずつは食べたかな?



11日目の昨日は、海に行っていたせいもあって、食べるのがいつもより1時間くらい遅くなっちゃった・・・。
究極に眠かったらしい・・・。すっごいグズってた。
そんな日に限って、パパに食べさせてもらっちゃった(笑)


じ~っと見られてたよ(笑)じっ
そぅに離乳食あげたのは、初めてですわ。
食いしん坊のそぅにご飯をあげるのが、大変だっていうのがわかったかしら?

今週に入ってから、人参ばかりだったので、ここらで違う野菜もって思って、11日目にじゃがいもをあげました。
ミルクか牛乳でのばそうかと思ったんだけど、気分が乗ったので鰹節と昆布で出汁を作りました。
やわらかく煮たじゃがいもを裏ごしして、作った和風だしでのばしてみました。
出汁は多めに作り、製氷機で冷凍しました。
これでいろいろと使えます。

じゃがいもの感想は・・・面倒な作業をしたわりには、眠すぎてあまり食べてくれなかったっていうのが現状です。
でも、こんなもんよね(笑)

ただ、じゃがいも1つ分(中サイズ)を作り、残りはくぅが塩を少しかけて食べてたけど、おいしいって言って食べてました。だから、きっと味は大丈夫なはず。
またご機嫌なときに作りたいと思います。
次はレンジでじゃがいもを加熱してつぶしてみよう。
レンジのほうが断然早いもんね。
いつも料理するときは、レンジはフル活用するんだけど、なんとなく鍋で加熱しちゃうんだよね、赤ちゃんのって。
レンジのほうが、栄養も逃げないんでしょ?


ハイハイ2人目  ハイハイ2人目  ハイハイ2人目  ハイハイ2人目  ハイハイ2人目

赤ちゃん哺乳瓶離乳食開始12日目赤ちゃん哺乳瓶
(生後155日、5ヶ月2日)


【食べた時間・メニュー】
list dot*18:30
list dot*10倍粥・・・5さじ
list dot*大根・・・20さじ

【調子】
list dot*うんち・・・8:30 大量
        9:00 中量
list dot*うんちの固さ・・・いつも通り
list dot*機嫌・・・いつも通り




12日目の今日は、なんとなく大根をあげてみた。
だいたい同じ食材を2,3日続けてあげてみるっていうのが、基本だったよね?
まぁ、大根だし。大根ってあたりさわりのない食材だよね。
大根はダシに合うと思って、食べさせてみたかったのです。

ただ・・・
裏ごししたら・・・全部水分になっちゃった(笑)
99.9%水分っていっても過言ではありません。

具としては、食べた気にならないかんじの食材ですね。
もう少し時が経ってから、つぶす程度にして食べさせてみようと思いました。

お粥も冷凍しておいた容器のまま、あたためたんだけど、量が多く入っていたせいか、9割近く吹きこぼれ・・・容器に残っていた分だけ、あげました・・・。
そぅ、ごめんよ~!

裏ごしした大根と、冷凍しておいた和風だしを一度沸騰させてからまぜました。
かなり気に入ったようで、おかゆにまぜて食べさせたら、パクパクスプーンまでかじっちゃうくらい(笑)

大根スープを赤ちゃんスプーンであげるのは、結構大変だった。
まだ上手に飲めない(食べられない)ので、口からこぼれるこぼれる。

でも、今日はお皿に用意した分は完食でした♪
ちょっとお粥が少ないくらいだったかな?

今日もよく食べました!食いしん坊のそぅハート
くぅも姉としてがんばって食べてました。
そぅと同じようにほめてほしいみたいです(笑)


コチラ今日のお風呂上がりの様子。



くぅは最近髪の毛乾かしたり、自分でやれるようになってきました。
お風呂も勇気があれば、1人で入れそう。
まだもう少し一緒に入りたいな♪(笑)
自分のことをさっさと終わらせ、最近流行っているのが、そぅのお手伝い。
私がそぅを入れて、パパがあげるときは、よく手伝っているみたい。
そんな2人の姿に癒されるお母さんです。



コチラパパの明日のお弁当


list dot*キャベツのマジックソルト炒め
list dot*ハンバーグ(母からもらった)
list dot*かぼちゃのバター&オレガノソテー(夕飯の残り)
list dot*生姜焼き(夕飯の残り)


お昼寝のときに多いけど、こうやってうつ伏せで寝ることが多いです。
今日なんて、真下を向いて動かないから、あれ?ドキッっとして見てみると・・・ちゃんと気道確保はしてありました(笑)
やるね~5ヶ月児。

タンクトップがとてもお似合いの、ムニムニそぅくんでした赤ちゃん・ハイハイ