動画年賀状はじめました。
日本初!業界初!

その場で動画QRコードが作成できる

動画年賀状
の使い方を紹介しています。


「動画QRコードサンプル」
動画年賀状はじめました。-動画QR
※閲覧にはパケット代が必要です

1.動画年賀状ってなに?

2.動画を撮影して見ましょう。


3.動画年賀状の使い方

4.業界初!スピード変換!

5.動画QRをソフトに取り込みましょう。


>>サイトはこちら<<

【動画QRコードのいろいろな使い方】

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

【お知らせ】受付期間延長のお知らせ

好評に付き動画年賀状のサービス受付を2009/1/15まで延長致します。


年賀状を出し遅れてしまった方や、受け取った年賀状のお返しに動画年賀状は如何でしょうか?

こころを込めた手書きの年賀状に動画QRをプラスするだけで、ビデオメッセージも一緒に送れちゃいますよ♪


サービスのお申し込みはこちら から。

メリークリスマス♪

クリスマスということで、イブに撮影してきました

都内のイルミネーションを幾つかご紹介します。

(動画からの切り出しなので画質は△です・・・)

光都東京<サイトはこちら>
動画年賀状はじめました。-1

動画年賀状はじめました。-2

動画年賀状はじめました。-3

動画年賀状はじめました。-4

動画年賀状はじめました。-5

動画年賀状はじめました。-6


六本木ヒルズ
動画年賀状はじめました。-7


東京タワー
動画年賀状はじめました。-8


光都東京を開催している東京駅~皇居周辺は
幅広い年齢層の方がいらっしゃいました。


六本木ヒルズ・東京タワー辺りは有名スポットなので
カップルで来られてる方が多かったですね。


お近くのスポットや開催時期などはYahoo!の
クリスマス特集 で確認できますよ。
(お出かけの際は念の為、予定をご確認を下さい)




それでは皆さん。メリークリスマス(‐^▽^‐)

お返し年賀状キャンペーンのお知らせ

さて今日は何の日でしょうか?



世間的にはもちろ
んイエス・キリストの降誕を祝うクリスマスが有名ですが、
(大ヒット曲「およげ!たいやきくん」のレコード発売日でもあります)



当ブログ的には・・・・



そうです、年賀状受付の〆切日ですね!
元旦に年賀状を届けたい方は今日が投函の〆切に
なりますので、お急ぎ下さい!!



また、動画年賀状サービスの受付が好評につき
受付期間の延長を決定致しました。



平成20年12月29日→→平成21年1月15日まで延長!!




また、年明けの年賀状お返しシーズンに合わせてリーズナブルな
「お返し年賀状」価格にてサービスを提供させて頂きます。



<2009/1/1よりサービス価格3,980円を→1,●●●円で♪>





クリスマスやお正月に撮った動画など、是非この機会にご利用下さい!




メリークリスマス♪☆-( ^-゚)v

動画QRコードサンプルのご紹介

年賀状の投函期日(12/25)まで1週間をきりましたね。

今週末は自宅で年賀状の準備をされる方も多いのでは

ないでしょうか?

本日はお客様より掲載の許可を頂きましたので、

実際に動画年賀状サイトでお作り頂いた動画QRコード

をご紹介いたします。


お手持ちの携帯電話から以下の手順でQRコードを

読取頂くと実際の動画を閲覧いただけます。

(機種により操作方法は異なります。詳細はマニュアルをご参照下さい)

docomoをお使いの方
「メニュー」-「ライフキット」-「バーコードリーダー」

auをお使いの方
「アプリ」-「バーコードリーダー」

softbankをお使いの方
「メニュー」-「エンターテイメント」-「バーコードリーダー」

※閲覧にはパケット代が必要です。




みなさま準備は出来ましたでしょうか・・・







↓↓動画QRコードはこちら!↓↓



 
動画年賀状はじめました。-動画QR




アクセスすると・・・
中身はこんなイメージです。↓

------------------------------

動画年賀状はじめました。-ロゴ
動画年賀状ロゴ


○○○○○○
「タイトル」-25文字まで

動画年賀状はじめました。-サムネイル
動画サムネイル

○○○○○○○○○○○○
「メッセージ」-80文字まで

動画を見る ←このボタンで動画を再生出来ます。

------------------------------

5MBかつ25秒までのビデオメッセージが利用可能。

動画アップロードの際にタイトル、メッセージはご自由に
お客様で入力が可能です。



動画年賀状 は12/29まで好評受付中です。

ラベル、シールへのプリント方法

本日はQRコードを市販のラベルやシール用紙に印刷して、
ハガキやプレゼントに貼り付けて使える方法をご紹介します。

ラベルやシールの用紙は大手電気屋さんで色々扱っており、
普通のシール用紙からガラスに貼り付け可能な物など用途に
よって選ぶことが出来ます。

各メーカーさんからは発売されている用紙に合った、
ラベルプリント専用のソフトが無料で提供されております。
その中から今回はA-oneさんから発売されている用紙と
ラベル屋さんというソフトを使ったやり方をご紹介いたします。


STEP1:まずは用紙を準備しましょう。

ラベルやシール用紙は大手電気屋さんで多く取扱いしてますが、
数多く印刷したい方はマルチプリンタラベル<QRコード用>
購入されると予め切れているので貼り付けは簡単です。

動画年賀状はじめました。-QRシート


※お近くの販売店舗はこちら から検索可能です。

その他にもインクジェットプリンタラベル<ノーカット> などは、
自由にサイズを調整できるのでオススメです。


STEP2:ソフトをダウンロードしましょう。

ラベル屋さん.com へ行き、ソフトをダウンロードしましょう。

会員登録やメールアドレスの入力等は一切不要で、
ソフト本体とマニュアルのダウンロードが可能です。

ダウンロードしたファイルを実行すると自動でソフトの
インストールが開始されます。


STEP3:ラベルに印刷して貼り付けましょう

ソフト起動後、商品番号から探すの欄に用意した用紙の
商品番号を入力し検索ボタンを押して下さい。
(QRコードシートの場合は31553を入力して下さい)

動画年賀状はじめました。-ラベル1

用紙一覧が表示されますので、正しいか確認してOKボタンを
押すと、専用のフォーマットが表示されます。

動画年賀状はじめました。-ラベル2

左側のメニューの「画像」ボタンを押すとパソコンに
保存してある画像が利用できますので、画像のある
フォルダから素材を選択し、「新規に貼り付ける」
ボタンで貼り付けてください。

動画年賀状はじめました。-ラベル3

貼り付け後、「全面操作」ボタンを押し、全面にコピーを
押すと、用紙全体にQRコードをコピー出来ます。

「印刷」ボタンから用紙に合った印刷設定でプリントして、
ハガキなどに貼り付けお使い下さい。


以上です。今回はQRコード用紙を例にとってご説明しましたが、
他の用紙の場合でも基本的には同じ方法でお使い頂けます。

また、ホームページからいろいろなテンプレートや素材を
利用できたりもしますので、その他ラベルを作成する時にも
使ってみては如何でしょうか。

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>