手話勉強会&UD勉強会 | 1・2・3・4・GOーーー☆

1・2・3・4・GOーーー☆

ゼータクはできないけど、飲み会・旅行・ライブ等々 節約しつつ楽しんでます☆



オオモト会社が「2020年オリパラに向けて」と、バリアフリーやユニバーサルデザイン等に
さらに力を入れるべく、ウチの会社含め委託会社への研修を強化してるようです。

先日は、聴覚に障害を持つ方が多く在籍する「茨城技術大学」の学生サンとの
手話の勉強会が開かれ、昨日はユニバーサルデザインの勉強会が開かれました。

前のカイシャだったらシフトが会わない限りは参加させてもらえなかったけど
今のカイシャは、早出残業(モチロン超勤つきますw)してでも参加しよう!という環境。

そそ!サービス介助士だって、カイシャ持ちで受験させてもらえたしね(笑)
ということで、当然今回も、あこはどちらの勉強会にも参加してこれました!

ーーーーー

<手話の勉強会>

まずは、お客様対応でよく使いそうな表現をたくさん教えていただきました。
前にいたカイシャでも教えてもらった手話表現がたくさんあったのですが・・・

手話にも「方言」のようなものがある、とは聞いたことはありました。ただ地域に
よるものだけでなく、年齢・性別によって表現が異なることがよくあるとのこと。

この大学には、全国各地から学生サンが集まってます。
そのため、一つの単語にしても、いろんな表現方法が紹介されました。

だからといって、全部の表現を覚えるのではなく、できないだろうし(^0^;))
違う場合もあることを踏まえて表現したり、口話や筆談が必要だとわかりました!

また盲聾の学生サンも一人来ていて、手の動きを読んでもらったり
点字シートを使ってのコミュニケーション方法を教えて頂いたり、すごく勉強になりました☆

後半はフリートークで、学生サン一人ずつと約10分会話する時間もあり、
シゴトで使う表現以外の手話を使っての会話ができたのはとても楽しかったです♪

次回も是非参加したいのですが、参加人数に限りがあるそうなので
いけるかどうか?ですが、こゆ勉強会はたくさん開いてほしいと思いました!!


<UD(ユニバーサルデザイン)勉強会>

オオモト会社の若手の方々が企画して下さった勉強会でした。
お客様だけでなく従業員も含めての「困りごと」を聞いて下さったんです。

前の会社時代、しょっちゅうお客様からいただくご意見を伝えても
「間違ってないから」という理由で却下されまくり、ってこと多かったんですよね。

そいえば「手話アピール」の話もあったっけ。そんな?オオモト会社だけど
ここにきて、ちょっとは真剣に考え出したってことでしょうかw

「勉強会」とはいえ、参加者みんなで勉強する、ってよりは
オオモト会社が勉強するために、現場のニンゲン(委託会社)が集められたカンジ。

金銭的な事情や物理的にムリということもあるから、その通りだね、と思っても
できないこともあると仰ってましたが、聞いてくれるだけでも大進歩です!(笑)

というか、「えー、そうなんだー!?」っていう反応の多かったこと!w
現場とは温度差があるのはわかってたけどね(苦笑)

ので、ここぞとばかりに、前のカイシャ時代に思ってたことも全部ぶちまけましたし
それらすべてちゃんと記録してくれてたので、期待したいと思ってます♪

ーーーーー

オリパラがあろうがなかろうが(あこはオリパラ全く興味ナッシンというのもあるけどw)
バリアフリーやUD化が進むのは良いことだと思います。

ただ介助犬セミナーの時もおもったんだけどね、老いも若いもとか、障害の種類や有無、
性別がどうとか考えたら、すべての人が困らず使える施設って作るのムリじゃない?

ハード面を充実させることは大事だけど、ハード面で100%OKになるなんて
ないと思うんです。じゃあどうするか?って考えたらさ・・・

これはもうソフト面の充実=一人一人が他人にやさしぃ社会にしようってことかと。
困ってる人がいて、自分がお手伝いできることがあるならする!!

そんなことを思う、今日この頃でございます~(^o^)