やっぱ、続けられないのかなぁ。 | 1・2・3・4・GOーーー☆

1・2・3・4・GOーーー☆

ゼータクはできないけど、飲み会・旅行・ライブ等々 節約しつつ楽しんでます☆

久々手話対応をして、やっぱ続けたいなぁ~と、思ったところでしたが。
 
業務ミーティングでも、週2回、手話の勉強時間がある(あった)のですけど
例のチーム制のため、今までミーティングに充てていた時間は
ほとんどなくなってしまってる今日この頃。
 
しかも、一緒に講習会に参加していた女性役職者達のあいつぐ退職
今では、学生時代に手話サークルに入っていた後輩チャンと、
あこの2人しか有資格者がいなくなってしまいました。
 
そのため、せっかくミーティングができるくらいの人が集まった日があっても
シフト的に後輩チャン・あこが参加できない日だったとすると
勉強会を行うことはできない、ということになってしまっているのです。。。
 
 
ちょうど今日、このミーティング時間を使っての、あこの属してるチームの話し合いがあったのですが
テーマの一つが、「手話の勉強の見直し」だったのでした。
 
控室には、週2回の勉強用の資料が山積み(開催されないから、置いたまま)
勉強内容のメールが受信箱に入りっぱなし(残しておく意味があるのか?)
勉強会曜日のミーティングのすすめかたは?(手話するの?しないの?)
 
などなど、問題が上がっているので、どうにかせよ、と言われているのです。
 
で・・・ 残念ながら、会話練習は教えられる人もいないので、
50音や数字の表現(指文字)だけの勉強のみ、続けることになりましたが・・・
 
指文字も必要といえば必要なんだけどね。 
せっかくテキストや手作り資料もあるのに、もったいないなぁ~
 
 
チーム制のせいで、資料作るとか、貸与品のチェックするとか、グループ報つくるとか・・・
それはそれで必要なことかもしれないけど、今までミーティングでやってたロールプレイや言葉づかいの勉強
クレーム対応学習に業務知識テストなど、接客時に必要なことができなくなるのは、なんだかなぁというかんじ。
 
それなのに、新人は毎月入ってきていて・・・ どんどんレベルさがってますよ、マジで。
ほーんと、ウエは何を考えているんだか。。。
 
 
どうにかして、違うカタチでもいいから、手話の勉強会、再開できるよう、いろいろ考えてみようと思います。