Qoo Happy Life

Qoo Happy Life

boy's mama♡
love Rinka......♡
*°.*about fashion , interior etc......
introduce something happy , cute and atractive♡*.°*

Amebaでブログを始めよう!
みなさま、こんばんは🌝



今日はなかなか混んでいて、もう1つくらいblog更新出来そうです🤗



今日は皆さんも気になる治療にかかっている費用についてです。
手術前から現在に至るまで、
おそらくざっとですが、20万円弱くらいはかかっていると思います。



何か補填できる制度などがないかなど、
私なりに調べましたので、ぜひ参考にされてください。


手術と聞いて、まず1番に思い浮かぶのが…


①民間の保険 です🙂
みなさま1つくらいは入られているかと思います。
詳しくは保障のの内容によるかと思いますが、
わたしの場合は、通常の手術給付金の1/2の額が保障されました。
(厳密には入院日額✖️5という計算方法だそう)

正直、先生からも「日帰り手術」と説明を受けていましたので、

入院日額1日分➕手術給付金

を頂けるかと思っていましたが、
どうもこちらのクリニックでは、
入院設備がないため、日帰り入院という項目には該当しないよう。
(先生から頂いた診断書にも入院の項目は記載されていませんでした。)

という訳で、残念ながら医療保険では数万円の補填しか出来ませんでした。

ちなみに、術後の診察のときに診断書をお渡ししておけば、
2週間後の診察の際に問題なければ、診断書を下さいます。
(確か¥8000くらいと割高でした💦)


②高額医療費
二つ目に高額医療制度です。
国民健康保険でも会社などの健康保険でもどちらでも利用可です。
しかし、こちらもいくつか条件があり、
月の頭~末日までに一定以上の額を負担した場合に適用になります。
(この一定の額というのは収入に応じて変わります)

しかし、この自己負担額というのがひと問題。
すべて保険適用内で支払った金額に限定されます。
且つ、上で述べたように、月を跨いでしまうと合算できません。


もし、同じ保険に加入されている扶養家族などいらっしゃれば、
その方の医療費も同月であれば合算できますので参考までに。

私の場合、すべて検討してみましたが残念ながら適用外でした。



③医療費控除
医療保険の次に思い浮かぶのが医療費控除じゃないでしょうか。
私も出産の次の年に一度経験があります。
医療費控除に関しては、
保険適用内外どちらもok!!
病院までの交通費や、薬局などで買ったお薬なども
領収書が残っていればすべて合算して申請できます。

しかし注意が一点!!
あくまで治療を目的としたものに限られるので、
美容関係のものや、予防接種などは対象外なんだそう。

こちらは来年の確定申告で提出予定ですが、
おそらく数万円は還付があるかと…


④会社の福利厚生
これは私の勤め先の特殊な制度ではあるのですが、
年間通して、医療費などを主にかかった費用を申告すれば、
一部負担して貰えます。
これにて3万円強補填ができました。




もしかしたら、大学病院などで一泊して
全額保険適用内で手術を受ければ、
医療保険もしっかり貰えて、
自己負担額によっては、高額医療費も請求できたのかもしれません。

ただ、あとは、
症例と実績のの多い清水先生にお願いしたいかどうかになると思います。

先生がおっしゃっていましたが、
円錐切除術は取り過ぎてももちろんダメだし、
遠慮してしまうと悪いところを取りきれなくて、
全く意味がなくなってしまう。
とても難しい手術なんだと。
先生ですら、毎回緊張する、と仰っていました。


私は安心できる清水先生にお願いできてよかったと感じています😊