独女ともぴのシニアライフ -10ページ目

独女ともぴのシニアライフ

老犬&兎と暮らす64歳、新潟住みのオールドミスです♪不眠で心療内科通院中〜なので晩酌は✖昼呑みしています〜たまにスナックへ行きノンアルでカラオケ楽しんでます♪ライブ好き〜ラーメン好き〜映画好き〜風輪♡拓也好き〜純烈♡裕次郎好き〜宜しくお願いします♪

25℃→32℃☀️☁️

お好み焼きで🍻 
以前、5月のブログで自治体が行う側溝掃除の代わりに、裏の雑草を取り麻袋に入れて出す、と書いたのがー、今、こんな状態になっています

草丈は約、2m近くあるんじゃないかな
地下茎で、やっかいな雑草です
我が家に迫って来てるんで陶器?の板を楽天で買い、敷いています、シートも考えたけど突き破ってきそうな勢いなんで硬い板で生えないようにー、、ネコソギやっても生える

裏は近所の蕎麦屋の土地、なんで私がお金使ってー、と思うけど!
蕎麦屋は除草しません






22℃→32℃☁️☀️


ナスとピーマンの味噌炒めで、トリスクラシックの、レモン炭酸割りハイボール〜
レモン入り炭酸は飲みやすいね♪
昨日、まめちゃん🐶のチンチンからピンク色のニョロとしたのが出っぱなしになりー、発情していた頃は、しょっちゅう見てましたょ、でも、すぐ引っ込んでたんだけどー、今回は、ずーと出てた

オムツの蒸れが悪いのかと思い外したらー、いつの間にかピンク色は引っ込んでました

でも痩せちゃったんで、なんかチンチン重そう〜
また食事の量減らすことになりました
今朝の農道ウォーキングです




窓の上に有るコーキングが劣化し、そこから雨水が一気に入り、逃げ場所を失った雨水が雨漏りした、とゆー見立てでした

これがマジなのかは、ゲリラ豪雨が無ければ確定できませんね
シトシト雨では分からないと思います

私が心配するのは、湿気が大好きなシロアリが又、騒ぎ出すんじゃないか?ってことです

昨日はお寺様を「待つ」とゆーことのストレスが有り、来てストレスから解放されたんで、溜まりに溜まった戦争映画の中から(今月の東映チャンネルは昔の白黒時代から近年までの戦争モノ特集しています)長渕剛主題歌の「男たちの大和」観てる最中にゲリラ豪雨!そしてポタポタ、、、直したばっかりの雨漏りがー、、なぜ?なぜ?

もぉー血の気が引くとゆーか、この世ってホントに信じられないことが起きるんだ!って思いましたね

気持ちがジェットコースターみたいにガクッと下がり夕ご飯食べれませんでした
私はストレスかかると食べられなくなります

睡眠は薬のおかげで眠れました、大工さんもお盆休みなのに、すぐ来てくれると連絡あったんで今日は、まぁまぁ食べれてます
ミルタザピンは食欲出る薬だからね〜




22℃→33℃☀️


アジフライで🍻
また同じ個所から、雨漏りです!
お寺様が来て、ホッとしたのも束の間、その後すっごい土砂降りで、まさかまさかの雨漏りー、、直したのに何故??

昨年夏、秋に雨漏りで、親戚の大工さんに見て貰ったら、2階、窓周辺の外壁にほころびと、玄関庇の角から〜が雨水の侵入と断定されましたー
その後、外壁剥がしたら中の木が腐れていて、そこにシロアリが!詳しいことは2月か?3月のブログで何度も書きましたがー、

しかし、これが雨漏りの原因じゃなかったことになります


でも外壁も、庇も、雨漏りと無関係であっても、悪かったから直したので、これはこれで直して良かったです


じゃあ、いったい!雨漏りの本当の原因は何なん??

今日、午後から大工さん来てくれます


久しぶりの農道ウォーキングです、稲穂が出てきましたね












24℃→29℃☔☁️

先程、土砂降りが!

13日だけ晴れたけど

、ずーと雨です

ミートで🍻
トッキ🐰に近づいたら鼻ピクピク可愛い♡

御経上げがまだです
いつ、いらっしやるのかー、待つ!のが落ち着かなくて、胸がモヤモヤするんですよね〜
ウォーキング


@これ、書いてる途中でいらっしゃって、ホッとしています


21℃→31℃🌥️

我が家のお盆の味は、エゴ草です!黒っぽいのもありますが白さらしは手間がかかってる分、お値段高め〜姉が毎年、作ってくれます、酢味噌で頂きます

越後人はェをイとゆーので(昔の人だょ)
だから、幼いころ祖父母がイゴ草と言ってたんで、今でも、イゴ、イゴ、と言います
昨日は、お墓参り
ありがとう、の下が線の様に見えるのは水かけたから垂れてる跡、ひび割れじゃないです

法然の浄土宗です
市内では少なく、だいたい浄土真宗が多いんじゃないかな
帰りは皆で外で食べて解散しました






22℃→25℃☔

梅雨みたい!

毎日毎日あめあめあめ

冷奴とサバ缶で🍻
冷奴には、おろし生姜が旨いね!サバ缶にも生姜入れました
数年前に、座布団から椅子へと変わりました〜お寺様にお聞きしたら椅子が良いと、仰ったのでー、、明日は、お墓参りです

私は行かず後家だから、この家が本家です

姉も婿養子をもらったんで苗字変わらず、、です、別宅に住んでいます〜!




23℃→29℃☔☁️


キンバで🍻
↑電気料金
先月と変わりない、とゆーことは6月が、いかに暑かったってことですね

ガスは、すっごく安くて1951円也〜これも暑さのせい!だよね
せい、とゆーよりおかげ、かぁ〜笑

上下水道は検針票を、うっかり他の郵便物と一緒に捨てたみたいで分かりません
来月分かると思う
↑デコトラが万代橋 (新潟市) 走ってるぅー!
さすが、東映!!
しっかり東映ホテル映してたわ

今!東映チャンネルにて18時からトラック野郎放送しています

昨日は北陸シリーズでした
愛川欽也のジョナサンのセリフで、どんなに飛ばしても金沢から新潟まで8時間もかかるんだぜー!ってあって

高速道がない時代、50年前の映画だもんね

聖子ちゃん、マーチンのディナーショーで良く金沢から新潟まで高速バス乗ったけど、4時間くらいで着くんじゃないかな、昔は下道、国道で倍かかったんですねー!

このトラック野郎、地上波では観たことありません、BSでも、どーかな、やってないと思う、東映のドル箱映画だったから東映チャンネルだけ!の特権かも
ウォーキング





23℃→25℃🌨️

蒸し暑いような?肌寒いようなー、、

フランクフルトで🍻
東映チャンネルで放送された実録巨編、(山口組三代目、田岡組長の話し)任侠スペシャル良かったーっ!!!1982年の作品です

@跡目が急死した知らせを聞き急いで駆けつけるシーンがエンドロールだった

極妻の前に、こんな重厚な任侠映画があったなんて知らなかった、
組長の姐さん役、岩下志麻より全然イイょ岡田茉莉子!

この曲、一寸キングトーンズや由紀さおりや桑マンが演奏した「暗い港のブルース」に似てるけど違うみたい
錚々たる顔ぶれが出ていらっしゃいますが、演技が上手いなぁと思ったのは若山富三郎と菅原文太、あと存在感あるのは三船敏郎、丹波哲郎かな?
ご両人、セリフ無しでも圧倒的な存在感を放ってました
意外に下手っぽかったのは梅宮辰夫でした

組長の婦人役(田岡文子)の岡田茉莉子さん、何でも以前番組で、今の女優について聞かれたときに言ったことは、”今の人は女優ではありませんタレントでしょ?”だったらしい
私もそー思う!岡田さんの演技みたら絶対そぉ!!!です
任侠映画の最高傑作「制覇」でっした〜




20℃→31℃☀️


ゴーヤチャンプルーで🍻、豚肉じゃなくてスパムみたいなの入れたいな!と頭を過ったら魚肉ソーセージにいきつきました、旨い
昨夜、ヒジキを作ったんで炊飯器に投入
今朝の散歩〜
8月7日で18歳4ヶ月になりました♡

昨夜は飲みに行く予定でいましたが18時から東映チャンネルにて放送されてるトラック野郎、がオモロ過ぎて!!行きませんでした、その後の傑作!任侠映画「制覇」にも見入ってしまったー!!
これ明日にでもお話しさせて頂きますね