こんにちは、QLS Educationです紅葉

 

英語レッスンの金曜日~早速見ていきましょうニコニコ

 

 

“get away with” というのも海外ドラマや洋画でよく聞く会話表現です。

  

まず、“get away” には、「逃げる」という意味がありますね。では、”You're not going to get away with this.” と言われたら・・・?

 

「君はこれをもって逃げられないよ」、でしょうか?なんだかおかしな日本語ですね。

 

例文で正しい使い方を確認してみましょう。(該当箇所を便宜上、大文字で示しています。)

 

 

(例文1) 

友人Bの浮気現場を目撃してしまったAさん。

 

A: "What's this all about?"

B: "This is none of your business."

A: "Your girlfriend is my best friend. I hope you realize that."

B: "I said this is none of your business."

A: "You're not going to GET AWAY WITH this. You know that."

B: "She won't find out unless you tell her."

A: "I have no idea what she sees in you."

 

A: "おい、どういうことだよ?"

B: "お前の知ったこっちゃないよ。"

A: "彼女は俺の親友なんだ。知ってるくせに。"

B: "だからお前には関係ないだろ。"

A: "こんなことして、ただじゃ済まないぞ。わかってるよな。"

B: "お前さえ言わなきゃわかりっこないさ。"

A: "まったく彼女もお前のどこがいいんだか。"

 

それではもう一つ別の例文を見てみましょう。

 

(例文2)

書類の提出を迫られているAさんです。

 

A: "Does this document we have to submit have to be original?"

B: "I don't think so. Probably you can GET AWAY WITH a copy, too."

A: "Are you sure?"

B: "Well, I am not 100% sure. But a copy should work. Of course, if you can get an original document,

you might as well submit the original just to be sure."

 

A: "この書類オリジナルで出さなきゃだめかな?"

B: "そんなことないでしょ。 多分コピーでも何とかなると思うよ。"

A: "ほんとに?"

B: "まあ100%確信はないけどコピーでいいはずだよ。もちろんオリジナルが手に入るならそれを出すにこしたことはないんじゃない?"

 

今日の二つの例文ではそれぞれまったく異なる場面で “get away with” が使われていますが、いずれも「with以下のことをして逃げ切る、罰せられない」ことを意味します。

 

他にも様々な状況で使われますので、基本的なコンセプトをしっかり理解しておきましょう。

 

皆さんいかがでしたか照れ

 

良く耳にする表現ですよね。どんどん使って自分のものにしていきましょうビックリマーク

 

 

それでは今日はこのあたりでウインク

Have a great weekend!

カナダポチっとクリックお願いしますカナダ

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

さくらんぼさくらんぼ最新情報さくらんぼさくらんぼ

星ケベック留学移民:2017年の入学予定日、発表!星

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ
 
星ケベック留学移民体験談公開中!星
詳しくはこちらから。
 
ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ
 
世界一住みやすい国にも選ばれるカナダで
夢の海外永住権取得!!

ケベック州・モントリオールで叶えてみませんか?
詳しくはこちら

星ケベック・モントリオール星

英語だけでなく、フランス語も習得したい!

カナダのケベック州ではフランス語の習得も可能!
オンタリオ州・トロントよりも早く移民が目指せる??
気になる方はこちら
 
ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

星トロントカレッジ留学星

カナダ一の大都市トロントで学びたい!
QLS Educationでは移民コンサルタントを併設しておりますで
移民に強いカレッジ留学をご案内・ご提案できます!
気になる方はこちら