こんにちは、QLS Educationです


連日の熊本地震に加え、エクアドルでも大地震があったというニュースを見ました。
被害が甚大のようで、見ていて心苦しいものです。


今回のように、ニュースやSNS、誰かからの連絡で、自分の出身地やゆかりのある土地で大きな災害や事件が起こっていることをいきなり目にするのはとてもじゃないですがいたたまれません。


海外在住者を家族に持つ人々にとってもそれは同じことですよね。ましてや海外となると言葉が違うので、現地のニュースを見ても、自分の思い通りに情報をつかめないことも多いと思います。
カナダは日本のような天災が多い国ではありませんが、いつ何が自分の身に起こるかは予測できませんよね。


ということで、今回は外務省の運営するオンライン在留届のご紹介です。
ほとんどの方は登録されていますよねもし、万が一されてない方がいたら、このブログを読んだらすぐ登録してくださいね3か月以上の海外滞在を予定されている人は在留届を義務づけられています。


さて、在留届の登録はいたって簡単。インターネットがあればすぐに終わります。


パスポートや現住所、日本の連絡先を準備してこちらに進んでください。
これは外務省が運営する在留届システムです。登録されていない方は、「在留届を提出する方」というリンクから案内に従って登録してください。
引っ越しして住所が変わった方、帰国される方は「変更届・帰国届を提出する方」に進んでください。


もしものときに、現地の日本大使館が私たちの状況を迅速かつ正確に把握するために非常に重要なものです。家族への連絡もスムーズに行えるように、忘れずに登録しましょう




それでは今日はこのあたりで


よかったらお帰りの前にポチっとお願いします




熊本をはじめ、九州の被災者のみなさんに少しでも早く穏やかな日々がもどりますように。

QLS  Educationは皆さまの留学生活をトータルサポートしております


カナダに永住したいから、カレッジに行きたい
  →QLS Educationでは移民コンサルタントを併設しておりますで
   移民に強いカレッジ留学をご案内・ご提案できます!

カレッジのお問い合わせはこちら


比較的安全なカナダでの親子留学、人気です!
ご家族で素敵な思い出をカナダで作りませんか?
QLS Educationに是非お手伝いさせてください!
高校留学の下見を兼ねても良い機会です

親子留学のお問い合わせはこちら
高校留学のお問い合わせはこちら


英語だけでなく、フランス語も習得したい!
カナダのケベック州ではフランス語の習得も可能!
さらに、オンタリオ州よりも早く移民が目指せる??
気になるお問い合わせはこちら

QLS Educationの総合ホームページはこちら
http://www.qlseducation.com/


QLS EducationのSNSでは、
随時お得な情報・イベント情報を
更新中です

ポチっとフォロー&いいね、お願いします。

Facebook
Twitter2