現役世代は老後

現役世代は老後

893の孫である元総

Amebaでブログを始めよう!

12923試合反省本日の戦績開始1分ともたずレフェリーストップ。
練習不足、不安定な精随ヤ、定まらなかった作戦うーん、全部メでした。
12923ライブのチカラ自分の試合後、他の試合を観戦し、一通り落込むと、大会が終わる頃には落ち着きました。
ところで、今回の試合は、某プロレス団体のリングをお借りして行ったものです。
リング上で、私の出場した格闘技大会の後、地元の和太鼓演奏、スヒップホップというものでしょうかと続いて最後にメインのプロレス興行というわけです。
和太鼓は若い女性20代2名のみで演奏しておりました。
正直に書きますが、そうでなかったら途中で会場出ていたと思います。
で、その後のス。
おそらく地元のス教室の方々ではないかと思うのですが、まずは20代と思しき女性4名のス。
その後子ども達のス。
子ども達は幼稚園小学校中学年、或いは高学年くらいまでの年齢層かと思われるのですが、ずいぶん上手なものでした。
いや、まあ、私のシロート目から見てですが。
そして、ラストは主に中学生高校生とおぼしき子達10数名のス。
衣装は白と黒の細かい格子三角形だったかもしれません模様は一緒なのですが、よく見ると1人ひとりデザインが違います。
ホントにアイドルみたいです。
出番待ちしてるとこを見かけたときは、普通にステージ衣装を着た子ども達という感じだったのですが、ステージ上での彼女達は輝いていました。
なにしろ、ライブというのは格闘技興行しか行ったことがなく、バイト以外でコンサート会場に行ったこともなかっニューハーフたので、こういうステージライブの魅力というのはよく知らなかったのです。
AKBの劇場公演にのめり込む人達の気持ちが分かった気がしました。
あ、彼女達と書きましたが、中学生くらいの男子も1人いました。
なかなかのイケメン君だったと思います。
と、ここまでは良いとしまして。
スを堪能しながら、会場に居た観客特に男性はかなりの割合でこう思っていたのではないかと。
オッサン、邪魔何故か、10代の子達に混ざって、私と同世代と思われるオッサンがパジャマ風に仕立てられた衣装を着て踊っているのです。
衣装の模様は他の子達と同じなのが余計にイタイです。
教室の先生というわけではなさそうですが子どもの付き添いで来てるうちに自分ものめり込んじゃったとかいうことでしょうかいや、出るのはいいんですよ。
ただ、出る場面といいますか一緒に出る相手などは考えた方がよろしいのでは