こんにちは
僕自身も薬剤師なので、薬剤師の知り合い多いです。
漢方専門薬局をやっていると言うと
「〜の症状にはどんな漢方がいいの?」
「ツムラの〜番て〜の症状にいいの?」
と質問をされるのですが、その様な時は
「弁証論治によります。漢方は弁証論治しないと誤用に繋がるのでその質問の情報では少なすぎて選べません」と答えるか、「弁証論治による薬の使い分けを二十種類以上本気で回答します。」
軽い気持ちで聞いたのにそんなにマジにならないでよ。という顔をされますね。。
僕がムキになる理由はなぜか。それは薬剤師さんが薬のスペシャリストだからです。
僕は薬剤師さんを尊敬しています。薬のプロだから漢方薬に関してもしっかり勉強してほしい。
いい加減な知識で患者さんの前に出ないで欲しいと思っているからです。
でも薬に関して真剣に回答すると大概は「もっと教えて欲しい」とか「どうやったら知識が得られるんですか?」と聞かれます。薬剤師さんは本当に頭が良い人たちばかりで、知識に関しても貪欲です。
勉強して患者様の役に立ちたいという気持ちは強いのですよね。
ぜひ、薬剤師の方は漢方も真剣に勉強してみてください!Drや患者さんに喜ばれますよ😊