スクール21の埼玉県公立完全攻略入試シリーズは、埼玉県公立入試の問題攻略に特化したオリジナルテキストです。
県公立入試での出題頻度の高い分野の問題を、様々な切り口から問題にしています。

県公立入試に出題される数学の場合、手を動かして突破口を探す問題が、オリジナルテキストに掲載されています。
英語ならば、定められた条件での英作文などに対応して、実践的な演習問題が満載されたテキストが、得点力アップの学習を可能にします。

スクール21の月例テストは、生徒がほぼ毎月受験する全国規模の学力テストです。
殆どの履修分野をカバーしますので、テスト後にできなかった箇所のフォローを受けて、学力の漏れを定期的に取り戻せます。

この定期的な偏差値チェックで、塾生が徐々に志望校を意識するようになります。
学力テストと北辰テストが、成績向上保証制度の保証値判定テストとなっていて、学力テストと北辰テストを受けられることも、学生を上尾の塾に通いたくさせる理由かもしれません。

 


成績アップに繋がるテストならば、塾生が喜んで受けたくなりますし、成績が上がれば、手が届かなかった志望校にも手が届くようになります。
成績アップの可能性を高くするためのテストの実施が、上尾塾の特色を物語っています。

今の勉強法で、志望校の合格ラインに立てるのか不安な学生は、数々の指導法を実践できる上尾塾で、目標の学力を得てはいかがでしょうか?
スクール21では、やれることは全てやり尽くす充実の入試対策を行い、40年以上の受験指導のノウハウと、蓄積された膨大な成績データがあるからこそ可能なことです。

スクール21は公立私立別、学校別、学力レベル別など、入試傾向に基づく効率的な対策学習で、入試を有利に導きます。
県下屈指の入試情報力で、入試に強い指導ができるのもスクール21の強みであり、膨大な入試情報力を武器にした入試対策が、塾生の信頼を勝ち取ります。

志望校の出題傾向に合わせた入試対策特別講座や模試を多数実施し、
スクール21の入試直結オリジナルテキストは、県公立の入試問題を徹底的に分析して、その入試問題の傾向に沿って作製されます。
県公立入試は、中学校の履修範囲から出題されますが、どの分野からも満遍なく出題されません。

毎年のように出題される分野もあれば、極稀にしか出題されない分野もあるため、受験生が、県公立入試の出題傾向を把握するのは容易ではありません。
スクール21では出題頻度と共に、どのタイミングで何処まで問題を解ければ、入試で効率良く点が取れるのかを考慮して、オリジナルテキストを作製します。
塾生が、授業を受けるだけで入試に強くなれるのは、オリジナルテキストの学習効果の高さが、大いに関係しているからです。