ゆりんごさんの子育てってどんなことしてるの?教えて!ききたい!という要望にお応えして子育てや夫婦関係、家事についてなど家庭教育に関する学びの場を作ることを始めることにしました。
1カ月間に1つのテーマについて取り上げて
4月から始まり3月までの1年間
12個のテーマについてシェアしたいと思います。
私の体験談をまじえながら、私の一方通行な話ではなく
参加されたみなさんの体験談もシェアできるような
座談会方式で開催します。
参加対象のお母さんは
新生児から高校生までのお子さんを持つ
お母さんです。
異年齢のお母さん同士でお話することで
低年齢のお子さんをもつお母さんは
子供の近未来の姿を想像できますし
先輩ママのアドバイスを聞くことができます。
思春期のお子さんをもつお母さんは
わが子がただただかわいくいとおしい存在と思っていた
あの頃の新鮮な気持ちを思い出すきっかけに
なります。ご自身の子育て体験をお話することで
あなたのアドバイスがだれかの役に立ちます。
毎月違ったテーマで開催しますので
連続参加も単発参加も可能です。
子育てに関する書き出しワークをして
普段自分でもやっとしている部分を
明確にしていきます。
そのあとに何ができるか?
他のお母さんはどんな取り組みをしているのか?
愚痴で終わらない具体的な行動につながるアイディアを
出し合って話していきます。
参加費は1回2000円を予定しています。
もちろん子連れOK!
場所は対面(自宅)とビデオ通話(スカイプなど)で
開催します。時間は座談会も含め1時間半。
【月別テーマ一覧】
4月 「子供の見かた」
よい子とは?悪い子とは? 自分らしい人生観
5月 「しつけとは?」
形のしつけと心のしつけ 親も子も幸せになる生活法
6月 「子供の勉強(幼児~思春期)」
子供の強み・才能のみつけかたなど
7月 「性教育とは愛を教えること」
性についてどう考えどう伝えるか? 心の性教育
8月 「放つ教育・引き出す教育」
執着をしない ほめてほめて褒めまくる
9月 「自分はどこからきたかを考える教育」
根っこに還る 父母・祖先に感謝の教育
10月 「父の役割・母の役割」
男らしさと女らしさ
夫婦の姿と子供への影響
シングルで育てる場合
11月 「問題児と優秀児の導き方」
子供の反抗・非行等の解決法
12月 「親の願いと子の願い 願望実現の秘訣」
親の願いと子の願い どうやって願望実現するか?
1月 「世界は言葉で創られる」
微笑みを絶やさない 才能を褒める 愛の雰囲気とは
2月 「日本の心の教育」
家族を社会を国を愛するようになる
3月 「みんな天才になる子育て」
個性の完成 人生の成功者となるには
こんなお母さんにおすすめします!
初めての子育てで不安やわからないことばかり
子供のことがいつも心配
子供をどう褒めたらよいのかわからない
甘えさせると甘やかすの違いがわからない
子供が嫌い、苦手でもママ業は何とかやりたい
子供3人みながら家事育児どうしていいかわからない
シェア会に参加して得られることや期待されること
子供を心配したり不安になることが減る
子育てで迷うことがあってもブレることなく子供とかかわれるようになる
もやもやしていた悩みを自分で知ることができる
子育ての悩みが愚痴で終わらなくなる
たくさんある悩みのうち必ず1つは解決できるような行動や方法を知ることができる
というような内容で参加してみたいと思う方いますか?
気になるという方はコメントかメッセージよろしくお願いします(^▽^)/
メールフォームからでも受け付けています。