芦澤多美さんの『愛されファッションレッスン』を読みました | ゆりんごの森
- ゆりんごのblogのファンです~!と言ってくださる方から多く聞くことのひとつに
『ゆりんごさんがblogで紹介してる本は自分も買って読みました!』
と言ってくださるのでアフィリエイトでも始めようかと思ってます(笑)
ゆりんごです。
ということで、今日はゆりんごが最近精読してる本の紹介です。
愛されファッションと聞いて皆さんはどんなことを感じますか?
数年前、人生の何もかもがことごとくうまくいっていなかったとき
愛されファッション、つまりモテを重視したファッションは
だいっきらいでした。
それって男に媚びを売ってるんでしょ?
セッ○スをちらつかせておびき寄せるためでしょ?
自分を可愛いとか勘違い出来る人が着るものでしょ?
そもそもCan○amとかR○yとかの雑誌に
出てくるような服を着る人とは話合わないし!!
ネイルやメイクを気にするよりも大事なことあるよね?
でも、そういうの全然気づかないし出来てないよね?
それから、実家の母がコンサバ大好きなので
昔そういう服を強制されたのも嫌で
コンサバ=母が好きな服というイメージで
母のような女にはなりたくないと思ってたので
モテファッション、コンサバ、に拒否反応でした。
(現在、母とは和解しています)
ゆりんごの周囲にいるコンサバな女は
ミーハーですぐ流行に乗って依存的で後先考えないでモノ言うとか陰口言うとか
そういう人しか
いなかったので
コンサバ大嫌い
モテを意識した打算的な女が大嫌い
と、いうことでそういう女性とかかわらないように
長い間生きてきました。
そういう憎しみとか不満とか怒り敵対視カンいっぱいで生きていたので
まあ、毎日が楽しいわけはありませんでした。
そして、女性としての自分にも劣等感いっぱいで自信もなくて
自己否定と自己嫌悪でいっぱいでした。
どうしたら、自分が女性として自信を持てるようになるのかと
女性の幸せについて書かれた本もひととおり全部読みました。
上原愛加さんから始まって
神崎恵さん
蝶々さん
ますい志保さん
中谷さん
斎藤さん
美輪さん
そしてもちろん
ワタナベ薫さん
などなど本屋さんですぐ手に取れる本はひととおり読みました。
そういていくうちに
あれ?モテファッションて女性が女性として一番美しくいられる
見た目なのかも!?
と気づくようになりました。
それに、世の中で成功してる女性見ると
個性にぶっとんだ経営者を除いて
皆がコンサバな服を着てるんですよね。
誰も黒ずくめとか、ドクロマークとか、ロリ服とか、ミリタリーとか
ほとんどいないんです。
ゆりんごはハイエンドなモード系が好きなんですが
そういう服の人はほとんど見たことないんです。
モードやその他のジャンルの服が成功しないといってるわけではないんです。
ただ、成功してる人は皆
スカートはいて、ストッキングはいて、ヒールのある靴をはいて
そういう共通点があったのに気づいたので
もしかするとそれを真似したらゆりんごも成功するかも?という
打算的な考えのもと(笑)
モテファッションをしてみよう!と思うようになりました。
人生がどんどんリッチになる「愛されファッション」レッスン ~とびっきりかわいい私は、世界にとっ.../廣済堂出版

- ¥1,404
- Amazon.co.jp
あげまんの癒し系奥様を目指すべく
今度、あげまん奥様を目指すお茶会でも開くかな(笑)
でも、ゆりんごのまわりには
「あ!!この人があげまんだ!!」って思う人は1人か2人ぐらいしかいないのよね。。。
あげまんを目指してるっていう人もいなさそうだし。
(愛されファッション本参照のファッションした人がいない、誰かわからない)
これは女子力アップっていう表現は合わないと思うの。
まあ、まずは自分があげまんのになって、似た者を引き寄せるしかないよね(笑)
この本はかなーり芦澤さんの主観が多い感じもあるけれど
夫から女性として扱われたい!とか赤ちゃん欲しい!と思ってる人
はまずこれ読むのがいいと思ったよ~♪
まずは形からはいるのにもやりやすいと思ったし。
あ、ちなみに赤ちゃん欲しい人はスカートはくのが鉄則らしいです。
私なんて何の手入れしなくてもよく肥えた畑だから、スカートはかなくても
簡単に妊娠するんだけれど(笑)
ズボンはくと子宮がぎゅぎゅって押さえられるし固くなるから
そういうところに
固い土に美味しい野菜が出来るかな?と考えてみると同じだと思います。
(なんかの本に書いてあった、マクロ系の)たかがスカートで何が変わるの?うんでもね、スカートとパンツの放つエネルギーがそもそも違うんですね。
と、いうことでこの本を読んで
皆であげまんの癒し系奥様を目指そう~♪
次は、夫から何度も恋される本を読んでみてまた記事書きます!

