またも誕生日ケーキ | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

どうもこんにちは、お誕生会が月に二度あるときはお財布が大変なゆりんごです。

今回は12歳になった長男の誕生日。

自分が12歳だったときはどうだったかしら…ちょっと思い出したら、大人になりたくないって思っている自分がいました。

12歳というと、小学校から中学校へと環境が大きく変わるとき。

私は中学校も一年生半ばから、不登校ぎみになりました。その頃から周囲になじめず、今でいう思春期症候群になっていました。

朝起きると腹痛や嘔吐で学校に行けなくなるんですね。

高校卒業するまでしばらく続きました。

今でも、人の集まりにいくと、あの頃の違和感があるときが時々あります。

時々、身近なお母さんたちから「うちの子が学校いきたくないっていうの」

そういう話になったとき、私の体験談をお話すると、今はそんな面影すら見えないくらい意外だと言われ、そして、私の話が今度は親の立場から「役に立ったよ、ありがとう」と受け取ってくれる方もいます。

あいにく、うちの子供たちは誰も不登校の子は今のところいません。みんな学校大好き。

でも、もしもある日突然、「学校いきたくないよ」そう言われたときは

「話してくれてありがとう」とまずは言ってあげられるかなあとは、思っています。

13歳のときには、すでに現在の主人と出会っています。(お付き合いはしてないよ)

主人の顔や成長ぶりは、もう15年以上も知っています 笑

こんなに長く一緒にいるのは…親よりも一緒にいる時間が長いです。

えっ、ロマンチック?! 笑

なわけないよね、このくされ縁 (((*≧艸≦)ププッ

すでに長男は主人の面影をしっかりと受け継いでいます↓