ママカフェお茶会ってなに?詳しくはこちら→★★★
どうもこんにちは、最近主人のほうがおうち大好きで主夫になってきています、一方、主人が一生懸命稼いだお金を一生懸命使っています♥ゆりんごです。
最近主人に、「ここ行きたいんだけどいい?」から始まって、「これ食べたいから買っていい?」という小さなワガママまですべて、新婚夫婦の夜のベッド上のお返事のごとく「いいよ♥」と許してもらえちゃってるんです。何もかも、トントン拍子に許してくれるので、逆に怖いくらいなんです。
先日、ママカフェのお茶会に参加してきました。
今回は私も含めて7名の方が参加しました。前回のママカフェに参加したことのある方6名、これから受講を検討中の方1名でした。
ママカフェでのお話でよく、「家族でキャンプに行くのが良い」
という話がでてくるんですね。
それで今日は
なぜ、キャンプが良いの?
実際キャンプに行ったら、こんなことがあったんだけれど…
キャンプでやってみたいと思っていること
キャンプという上質世界のために
以上のような話題がでてきました。
ゆりんごは、キャンプに行ったことないんです。主人は出不精のアウトドア好きなのでっっw
キャンプは、ほとんどの場合車がないと移動が難しいので、家族で行くためには、主人の協力がないと無理なんです。
しかも、ゆりんごも主人も子供の頃にキャンプは一度も行ったことないんです。
だから、ますます億劫になってる(*´ω`)
でも、泊まりがけはまだハードル高いけれども、芋煮ぐらいならできるかも?と思えました!
キャンプといえば、炊事が大変なイメージがありますが
いっそ、食事はコンビニで調達し、川あそびや登山に全力を注ぐのも良いのでは、というアイディアも出ましたよ~
ママカフェお茶会では、講座に参加したその後や、みんなはどうしてる?というのが気軽にわかるから良いですね♪
次回もぜひ、参加したいなと思っています!
