お久しぶりです、ゆりんごです。
最近全くブログが更新できてません
書きたいことは山ほどあるのに
出かける用事が平日日中毎日あるのと
休日も幼稚園や小学校の行事がるのと
今月はおやつを毎日手作りするという目標を立てたのと
ゆる家事プランニング、今月こそは強行するぞ!というのと
メイクとコスメについて悩んでいるのとで
結果、PCの前に座る時間を確保するのが難しくなり
みなさんのブログ訪問はおろか自分のブログさえ更新できなくなってました
まあ、先月頑張って鬼更新したから今月は別のことに時間をかけてみようかなと思ったのもありますが。
ということで、ここでブログの予告だけしておきます
(更新はいつできるかどうかわかりませんw)
①ゆりんごの手帳、自己紹介「マイ手帳の愛称は『真っ青』」?!
②アンチキャラ弁、アンチ作ってあげたい彼ごはん その理由とは?!
③パーソナルカラー自己診断しました ゆりんごは○女?!
④パーソナルカラー診断その後 主人と服の買いものデートに行きました♪
⑤ゆりんご的コスメのカタルシス
⑥ママカフェ@仙台行ってきました
⑦最近の気付き
⑧最近読んだ本
⑨ゆりんご マイキーワードについて語る
(カフェ、中国茶、天然石、雑貨やさん巡り、音楽、お気に入り動画、お気に入りニコ動、カラオケ、水、石鹸、天然酵母パン、古着屋、豆しばなどなど・・)
⑩つ、ついに・・・ゆりんごがMサイズの服が入るウェストに?!
ね?タイトル読んだだけでも、読みたくなるような記事がいっぱいあったでしょ?(いや、ないですね・・・)
などなど、書きたいことは山のように溜まってるんです。。。
ま、それはそれとして。
今日書きたかったことは
先月のラバーズに初めて参加してくれたtakariさん→(☆☆☆)
が主催するママカフェ@仙台に明日行ってきます
実は、だいぶ前に茨城手帳部主催の奈菜さん→(☆☆☆) のブログで
「ずっとヨガを始めたいと思っていたら、オフ会にヨガの講師の方が参加されていて、それをきっかけにヨガ始めました♪」
的なブログを読んだんです。
(すみません、詳しいブログのリンク先はあまりにも過去すぎて見つけられませんでした・・・)
私はその記事を読んだとき、札幌のフリぺフェスについて書かれたのブログ記事を見たときのemmyさん→(☆☆☆) と同じように
へええ~そんなこともあるんだ~~~
としか思っていませんでした(;´▽`A``
しかし
先月、参加したラバーズでゆりんごは
「これからはコミュニケーションについて勉強したい」とぼやいてました。
そして、その時にtakariさんからラバーズみんなにママカフェについての紹介があったんです。
それは
「家族とのコミュニケーションをもっと楽しくできるようになれる講座」の紹介でした。
(詳しくはtakariさんのブログ→(☆☆☆) をご覧ください)
まさに、ゆりんごが求めていたものが
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
と思ったんです。
というのも、なぜだかわかりませんが、takariさんとはちょっとお話しただけで
「あ、この人とはお話しが合いそうだ」という直感がありました。
今までの経験上、第一印象でこういう感覚がある人とは絶対に仲良くなれてきたんです。
ゆりんごにとってtakariさんがとっても魅力的で、こんな気持ちはラバーズに来て初めて感じたキュンだったんです(*v.v)。
家に帰ってからも「takariさんの主催するママカフェに絶対に行きたい」という気持ちでいっぱいで、時間が経過するにつれて強くなり
そして、主人にも相談したところ、、、快く講座の費用の捻出と子守り役を引き受けてくれました
今日は小学校の発表会で主人にも朝から動いてもらいつつ
明日も朝から主人の協力を得て、楽しくお出かけできそうです
今まで育児がつらくてつらくて、主人と一緒に生活するのもつらくてつらくて
育児書や勉強会などまたは
女子力アップ本や女磨きの本、など
いろいろと見てきたほうのゆりんごですが
今ひとつ、納得できるような結果が出せていませんでした。
その理由の一部は、あな吉さん手帳や上原愛加さんの本のおかげで少しずつわかってきて、よくなってきてました。
そして、今度は次のステップに進んできたと確信してます。
具体的にコミュニケーションの方法を勉強して、もっと主人とも子供たちともストレスを感じない、楽しくなれる方法を身につける段階に今はいるんだなと。
明日は、takariさんに会えることも楽しみですが、あな吉さんの講座のときのように名刺を配りまくってw新しい方との出会いも大切にできるような一日にできたらなと思います
奈菜さんの体験やemmyさんの発言のとおりでした!!
「自分を幸せにすること・ものは人が運んでくる」
「自分にとって必要なものは自分にとってのべストなタイミングで気付く」
みたいな。(言いたいことと違っていたらすみません)