またしても「お久しぶりです」で書き始めることとなったブログです。

前回(6月)の記事では「ラブコレは2冊」と意気込んでいましたが……

ラブコレ秋を4日後に控えた現在…………


新刊は「公花」1冊となりました。

申し訳ありません……


2月の段階では4冊、6月で2冊、そして最終的には1冊、で終わってしまいました。

色々と出したいなぁと思ってはいたのですが、色々と、色々なものが、
追いつきませんでした。

発行予定だったものを楽しみにしてくださっていた方がいらっしゃいましたら、
本当に申し訳ありません。



そして、もう一つ。
今回(10月)のラブコレで、乙女ゲームメインで活動している
「ぽんもぃ」のサークル活動はおしまいになる予定です。

ラブコレをはじめとした同人誌イベントへのサークル参加は、
今回で最後にするつもりでおります。


約3年間という短い期間ではございましたが、
今まで頒布物をお手に取ってくださった方々、
スペースでお声をかけてくださった方々、
そして、私のサークル活動を支え、応援して下さった皆様に、
心から感謝申し上げます。


SLG系統で活動している「Ponmoi」の方も、今後のイベント参加予定はありません。

アンソロ等の企画物も、ほぼ完売になりましたし、
発行予定だった「ウード×ルフレの長編」はオンラインで連載とさせていただきました。


スパークや炎の聖戦でお話して下さった皆様、本当にありがとうございました。


GS3という素晴らしいゲームで出会った平健太というキャラに思いをはせて、
小説を書き始めたのが2010年の10月。
3ヶ月かけて書いたものを、ほんの作り方すらわかってなかった状態から、最初の本を作って、ラブコレ2011で、初めて「イベントにサークル参加」というものをしました。


「本にする小説を書き始めてから」3年間、小説の「本」の作り方から学び、発行し、アンソロを主催し……と
本当に勉強になった毎日でした。


今までお世話になった皆さんに、心から感謝しております。



……そんなこと言っておきながら、
ときメモGS4が発売になって、また平健太と出会ったのと似たような衝撃に襲われたなら、
ちゃっかりラブコレxx(その時にはナンバリングされてるかしら?)
とかに舞い戻ってしまいそうな気もしなくもないのですが……
(「あの時散々引退だって騒いでおいて!」って、怒らないで下さいね……)


とにかく、今の段階では、今度のラブコレで、お別れです。

大好きだったラブコレの会場の雰囲気とお別れするのは寂しいですが、
満足感もいっぱいです。

いつもツイッターでお話させてもらってるみなさんと、直にお会いできる希少なチャンスだったラブコレでした。

私は人の顔を見るのが苦手で、いつも目をそらしがちで失礼しておりますが、
今回は皆さんのお顔をこの目に焼き付けようと、挙動不審にみてしまうとおもいますが、
どうかお許し下さい。


今まで本当にありがとう!!
その気持ちを胸に、明後日、東京に旅立ちます。


ありがとう、乙女のみなさん!
ありがとう、軍師のみなさん!














こんにちは、読んでる方はいらっしゃらんだろうと思って書いてるこのブログでございますが、

私という人間は「おおっぴらにしないと、動けない」性質がございまして、

ここは決意表明の場として活用させていただいております。


ここに書いたら、後に引けない。そんなイメージです。


さて、本日は夏のラブコレの開催日でございますが、

今年も諸事情により(月曜日に休み取れない職場の日程)だったりして、

やっぱり今年も参加できませんでした……

残念、無念…



もともと職場には「年に2回は東京に行きたいのでそのときは休暇下さい」って

言い張ってあるので、2月と10月、ここ3年ほどいっております。


というわけで2月に1度東京に行きましたので、次の目標は10月……と2013年が始まったときから

強く思っていたわけでございます。


今夜、10月のラブコレのサークル申し込みをする予定です。

今回は恋戦記、公瑾×花、です。


恋戦記FDが発売される前は「雲花」が一番好きなCPだったんで、

雲花で申し込むつもりで、オフライン活動HPの方にもそう記載していたのですが、

FD発売の直前にとあることがきっかけでちょっと、本にしようと思ってたネタがつぶれてしまって、


そのネタこそ唯一雲花妄想において書きたかったことだったので、

結局のところ雲花本を出せないことになってしまい、一瞬ラブコレに行くのもあきらめようかな…

とまでおちこんでいたのですが…


FDが発売され、手元に届き、最初に起動したときの「お迎えボイス」が公瑾さんで…

なんかそれを聞いた瞬間に、心が跳ねたんです…

どきっ、どきっと心臓が動いた感じがしました。

どきどきしました、わくわくしました。


死にかけだった私の乙女ゲ心臓を、再び動かしてくれたのが公瑾さんだったのです。


もちろん本編でも公瑾さんのストーリーは皮肉屋さんな公瑾さんと、そんな公瑾さんに振り回される花ちゃんの図がとっても好きだったんで、あの時の気持ちが蘇ってきた気がしましたね。

なんで本編で公瑾さん最萌えにならなかったかというと、PSP版の後日談が原因です。


私、はっきり申し上げますと


『恋人関係が成立した後に、「いったん距離をおこう」イベントが発生するのがとても苦手なんです。』


ってことです。

PSP版の後日談では実際距離を置いたわけでもないですし、男性側から言った言葉でもないので、

ダメージは少ない方だったのですが、ギャラリーがどうこう言ってもその発言と発想を公瑾さんに

伝えた花ちゃんの考え方にどうしても共感できなくて…

それが公花がPSP版において最萌えにはならなかった原因だったのですが…


今回のFDの公瑾さん、そのPSP後日談のマイナス点を軽々と凌駕してくださるほどの萌えっぷりでしたね!!!

すごかったです!!

FD後日談の公瑾さんはホントにすっさまじい萌えの塊だったわけですが…

何に萌えたかっていうと…


まぁ、「こう見えて私は(ry」のあのセリフですね。

周囲からみてりゃ「そんなのみんな知ってるよ」ってことを、あのドヤ顔で囁くわけですよ!

なんなんですかあの人!反則でしょう!

「知ってるよ!!バカ!!大好き!!!」ってならざるをえないですよね!!

あの時のスチルの表情も実に私好みすぎて、リアルでベッドにダイブ→布団を抱えてのたうちまわる

という、乙女ゲやってる中でもかなり特大の萌えを提供してくれた公瑾さんが、本当に大好きになりました。


さらに漫遊記での、「着飾ったあなたを(ry」ですよ…とどめは何と言ってもこの台詞でしたよね…。

そしてこの台詞の時のあの表情ですよ…好みのど真ん中ぶち抜くにもほどがある感じですよ!!!

なんなんですかこのひと!!!ほんっとになんなんですかこのひと!!!

私ほんっとにこういう男に弱いんですね!!!


もはや妄想しか浮かびませんよね!!


ってことで、勢い余って公花で暴走することにしたのでございます。


というわけで…


来る10月にむけ、ツイッターではぽろぽろしゃべっておりましたが、

改めてここで10月までの予定、発行する本のことをまとめて、自分の中でしっかり認識すること、

そしておおっぴらに、電子的に、「記録に残す」ことで自分に「課す」意味もこめて、記したいと思います。




10月ラブコレあわせ


主:三国恋線機 公瑾×花

思いであわせベースの、婚儀に向けて地味に進んでいく二人のお話、の予定です。

相変わらず思いこみ激しい独りよがりの本になると思いますが、

よろしくお願いします。


今日ツイッターで「エアラブコレのネタ」として呟いた、

マリッジブルーになった花ちゃんと、それにもだもだする公瑾さんのお話



小さな入り江にて

も、その中の一節として入れる予定です。



まずは公花で1冊、と考えております。



あとは、プチが開催されてるので、玄花もやれたらいいなぁ…と思っております。




秋のラブコレは今のところ2冊予定です。



そして秋のラブコレまでの予定ですが、


まずは7月!

7月21日の、うた/プリの先輩オンリーで委託で1冊、発行させていただくことになりました。

前のブログにも書きましたが、嶺春本です!!

表紙もお世話になっている方にお願いすることができ、とっても素敵な表紙になっておりますので、

お楽しみに!!

中身は、…いわゆる閉じ込め系ヤンデレちっくな嶺二のお話です…ので、

昭和っぽい楽しくって愉快なれいちゃんをお求めの方には、申し訳ありません…


次に夏までの予定として


以前から言っておりました、FE覚醒のソルセルジェローム本です。

こちらはほぼ完成しておりますので、もうすぐ頒布開始できそうな予感です。


次に秋のラブコレでこっそり持っていこうと画策している、

ウード×ルフレの長編、です。

こちらはすでに書き始めているのですが、長編という特性上、まだまだ終わりが見えません。

もうすぐ100ページになろうとしているところまで書いているのですが、

「書きたいこと」の1/5も書き終わっていません…長期戦って感じになりそうです。

もしかしたら数冊に分けて発行することになるかもしれませんが、

それでもよかったら、どうぞお付き合い下さいますようお願い致します。



その他、恋戦記のアンソロに2件、参加させていただく予定です。

自分でアンソロを企画した経験を得られたことで、アンソロの大変さっていうのも

そこそこ身に着いたつもりでおりますので、こちらも御迷惑をおかけしないよう、

誠心誠意頑張っていきたいと考えております。


また折を見てこちらでぽつぽつツイッターで言えなかったことも書いていこうと思っていますので、

よろしくお願いします。



今年の2月から

「FE覚醒のウード×ルフレで長編をやる!」

「10月のラブコレで恋戦記の雲花本作る」の2本立てで目標立てて

いろいろとやってきたわけですが……



3月末から4月末まで「ソール×セルジュ=ジェローム」親子にハマって

88pの本を1冊作ってみたりして横道にそれましたが……



ま た し て も や っ ち ゃ い ま す !


今度は


本。


……短いのになる予定ですけどね。


前回のブログで書きましたが、当初

「10月のラブコレで出せたらなぁ」って思ってたんですが、

夏ごろのオンリーなどで委託で置いてくださるとの

ありがたいお声を掛けて下さる方がいらっしゃいまして、

前倒しで作成することになりました。


ショート・ショート(?) のような短い(しかも独白文章)を

寄せ集めた構成になっています。


ページ数が少ない本に挑戦してみたいってのもあって

構成みたいなのも意識してみたりしました。


いっつもは思いついた「この二人にはこんな”出来事”が起きたのかもしれない妄想」を

ただひたすら書き綴るカンジなのですが、今回は

「気持ち」だけひっこぬいてかけたらなぁと思っているのですが……

難しい物ですね。


嶺二さんから感じるほのかではないヤンデレ臭を、

自分なりに形にしてみたいなぁと思っております。


無事に発行の目処がつきましたら、HPやこのブログでも書けたらなぁと思っております。


どうぞよろしくお願いします。