まだまだ、英語が片言なので苦労しましたが、、、、
私の永住権取得までの簡単ですが、プロセスを記述したいと思います。



カナダ人もしくはカナダ永住権保持者の配偶者、
内縁関係にある方、子供(22歳未満)、両親等は
家族クラスでの永住権の申請が可能です。


国内申請と国外申請

カナダ内でのビザオフィスで行われるのが、国内申請。

現在の滞在許可の期限が切れても、
申請処理中のカナダ滞在が保障されます。
それから、FirstLetterを受け取ればOpenWorkPermit
という就労VISAの申請ができます。

欠点
申請中は原則としてカナダから出国できないことと、
申請処理に時間が、長いこと。
人によっては、1年以上かかる人もいるようです。

それから国外申請。

申請者がカナダ国外在住の場合、国外申請しかできません。
私は、イギリスからカナダへビジタービザで入国し、
国外申請しましたが申請は国外か国内か選べます。
パートナーの書類がMississaugaにあるオフィスに行き確認され、
その後私の書類はフィリピンのマニラへ送られます。

※在日カナダ大使館が、閉鎖されたため
フィリピン-カナダ大使館へ移行しました。
→詳しくは
HP

申請者の国外在住が前提なので、
国外申請より手続きが早く、出入国も可能です。

欠点
申請がおりるまでは仕事をしたり学校にいく事ができないこと。

私達の場合での、国外申請に必要な書類
書類はサイトからプリントアウトできます。→CIC

※注意
 
この書類は、何ヶ月かごとに書類の内容が変わるので、
 記入する際左下の日付を確認してください。
 (私は、イギリスにいた時に書類を少しずつ進めていたのですが
 いろいろと書類をそろえるのに時間がかかり再度5ヵ月後くらいに
 書類の記入をするのにサイトをあけてみたら、内容が変わっていました^^;)

おやしらずCICのチェックリスト
おやしらずCICの申請書類
おやしらずスポンサーと申請者のパスポートのコピー(スタンプ部分も)
おやしらず戸籍謄本 1通
 (通常、改正原戸籍謄本も必要になりましたが、私の実家がある
  区役所は改正される前のままだったので、
  改正原戸籍謄本1通出しました)
おやしらず改正原戸籍謄本の英訳
 (地元にあるイミグレーションサービスオフィスでお願いしました。

  →イミグレーションオフィス
おやしらず日本の無犯罪証明書
おやしらずイギリスの無犯罪証明書
  ※無犯罪証明書は期限が10~14日くらいと有効期限が
  短いようなので、申請直後にとるのがおススメです。
  また、開封厳禁なのでご注意をビックリマーク
おやしらず健康診断書(指定の医療機関で行います)
  書類は病院から直接送られるので、
  病院でもらった紙を提出MedicalReport SectionA)
おやしらず支払いの領収書
おやしらず証明写真(規定サイズのもの)9枚&健康診断用5枚
おやしらず2人が付き合っている時の写真(写真の裏に英語で説明書き)
おやしらず旦那が書いた、私達のであった頃から結婚して今までのカバーレター

すべて記入漏れなどないか、確認して
イミグレーションオフィスの方にも確認していただきました。
(単純なところでも、意外と見落として書類ミスするので、
 慣れた方に見ていただいて安心しました^^)

CICのフォームをコピーして銀行で支払い、
領収書も導入し、提出完了!


今のところ、1ヶ月たちました、、、まだかなぁ、、、(^^ゞ

旦那くんと家族,それからイミグレーションセンターのJMさん、
JMさんの奥様にもいろいろと
助けていただいて、無事申請できました^^
JMさんの奥様は、日本人の方でとても親切で素敵な奥様で、
まさか日本人に会えると思っても見ませんでしたが
お会いできてすごく嬉しかったです。

本当に周りの方に、感謝です。目目目


これから申請される方、あくまでも参考ですが
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
音譜