山崎と言えばもう一つ、サントリーウィスキー山崎。試飲もできる蒸留所も有名で大人気です。予約は数ヶ月待ちとのこと
ライバルのアサヒビールは、天王山中腹に素敵な美術館を持っています。
そして、ここではモネの睡蓮の連作を所蔵し、展示しているのです
ということで、この美術館へ。資料館近くから無料送迎バスを利用しました
バスを降りてから少し小道を歩くのですが、もうそこからいい雰囲気
そして、入口。
美術館建物。元々山荘の部分と、美術館として足した部分とがあり、面白いです。
美しい庭園も特徴です。
モネの睡蓮は離れのような安藤忠雄設計の地中館にあります。
睡蓮の大作を間近で、しかもほぼ独り占めで見られるとは、幸せなひと時でした
この日の特別展は、清宮質文さんという方の版画やガラス絵でした。
シンプルで綺麗な色遣いの中に、人物は顔なしのような描写で、奥深さが潜んだ印象を受けました。
これもいい出会い