世界を変えた7つのオープンソースプロジェクト
OStaticにOpen Source Projects that Changed the Worldというタイトルの興味深い記事が掲載されている。文字通りの意味で世界を変えたオープンソースプロジェクトを紹介する内容になっている。市場や職場または文化におけるインパクトはとても深く、こうしたOSSプロジェクトの重要性を過小評価することはできないという。

私としてはPHPにお世話になりっぱなしです。オープンソースって素晴らしい精神だと思います。

こんばんは、お久しぶりでございます。


ちょっとさぼり気味になっていました。

申し訳ありません。


これからは、

妻からの質問があればしっかりメモして、

このブログにアップすることを誓います^^

ごはんとパンとメン、どれを食べることが多い? ブログネタ:ごはんとパンとメン、どれを食べることが多い? 参加中

私はごはん 派!


こんなネタもあったので合わせて参加してみます。


私は断然ごはん派です。

だって日本人ですもの。


お米の国”日本”ってことでごはんを主食としています。


みなさんはどんな按配ですかね?

ご飯とパンとメン、どれを食べることが多い?
  • ごはん
  • パン
  • メン

気になる投票結果は!?

A.量増(かさまし)じゃない。醤油をつけるためにあるんです。


一般的には”上げ底”と思われているかもしれませんね(実際、そういう店もあると思うけど・・・)。


そもそもは、醤油がつけずらい軍艦ものに、醤油をつけるためきゅうりが添えられたそうです。


きゅうりは味に特徴がなく合わせやすいから選ばれたんでしょう。お寿司を美しく食べるための参考にしてくださいね!!


参考にさせていただいたのは、長崎にある”すし山葵”というお寿司屋さんのすしの食べ方 というページです。ありがとうございます。