娘が数学検定を受ける。


過去問をプリントアウトして、させてみた。


解答のチェック。


私は、数学は好きな方。(だった)


大学生の時は、中学生=高校1年生くらいまでの数学の家庭教師をしていたことがある。

三角関数 sin cos tan  !サイン、コサイン、タンジェント!音譜 


余裕でやったいたはず・・・。


今は、思い出すのに一苦労。



8(x - 1)-2(3x -7)


これは、全然余裕。






どうしてたっけ・・・。

あっそうか・・。


最終は X=にするので、

通分して、分子はカッコして通分の割合通り数字をかく


掛け算してXをまとめる。


-、+は変換するところは変換。

イコールを超えれば、マイナスはプラスに、プラスはマイナスに。

出来た


X=11


yは、xに反比例し、x=5の時、y=-2です。

yをxを用いて表しなさい


反比例!・・・式は確か xy=a


だからxy=-10

つまり y=-10/x (x分のマイナス10)



何とか解ける。


娘の間違いは教えないといけない・・。かな??


数軒は


1次は計算


2次は数理技能検定






こんな問題があった。5つの点OEFGHを頂点とする

正四角錐 O-EFGH の体積は何立方センチメートルか?


正四角錐だから簡単。


正四角柱だから、正四角錐は見れば3つあることが分かる

半分ずつ逆さになってる。


合わせれば、正四角錐は3つあるから。

正四角柱の体積を3で割ればよい。


面白い。


とは言え、どうしてたっけって、思う。

まぁ、日常では使わないから…使わなくなって

何年? いや何十年!!!!


さっさとできない。簡単な数字を当てはめて、

このやり方で良いか、確認しないといけない現実。


でもこれは中学1年レベル。


少しは勉強しないとあせる


ちょっと娘の数学の教科書をお借りして・・・・見直しをしてみよう~~。


高校1年生くらいまで、娘に教えたいな~~。


まだ負けないぞ~~~~。


でも、私・・・これじゃ、sin.cos.tan まで遠そ~~~ショック!


老化防止の為になるかも・・・・・・。