代々木上原駅で降りたのは実は今回が初めて。
駅前はファストフードから気になるこじんまりしたお店まで
たくさんのラインナップで、ちょっと住みたくなる感じです。
駅から徒歩数分のこちらのお店。
表の看板も愛らしいです。
店内の照明はなんと!パスタ!
本日のコース料理がテーブルに置かれていると
食べることに専念できて安心です。
記憶は飲むと怪しくなりますし・・・(笑)
本日のアミューズ
ひよこ豆とツナのインサラティーナ
ファリナータ/レタス、バジリコ、レモンのピッキエーリ、ツナとサワークリーム
レタスとバジリコって斬新。
パンはあたたかく、フォカッチャはお代わりしてしまいました!
テーブルの飾りはパプリカとレモン。
こういう色鮮やかな使い方もあるのね。
前菜
真鯛の炙り フルーツトマトのコンポート
蕪・グリーンオリーブ アーモンド・ヴェルガモット
この鯛の火の通り具合が絶妙。
生でもなし、焼けてもなし。
そして、アーモンドがダイスとスライスで混在しているので
食感も楽しい一品。
お皿の端っこにちょこん!という置き方も面白い。
お料理にあわせたワインをお願いしましたので
こちらに合わせていただいたのはこの白。
さっぱり、ほどよい酸味です。
蛤とムール貝、キャベツのリゾット
この緑のパウダーもキャベツとお塩です。
リゾットにはこちらの白。
先ほどの白より少しふくよかになりました。
パスタはホロホロ鶏とズッキーニのラグータリアテッレ
タリアテッレが思ったより短くて巻き取れなかった・・・。
ズッキーニ大好き!
パスタにはこちらの赤。
ラグーにあった軽めです。
メインは北海道産仔牛の炭火ロースト
香辛料の香るビールのソース
葉玉ねぎ、白いんげん豆と人参のソテー
この、葉玉ねぎが美味!
いや、お肉はもちろん美味しくて、こちらも火加減ばっちりなのですが
とにかくネギとの相性がよくて。
お肉にはこちらのワイン。
グラスも形を変えて、ちゃんと考えて出してくださっているのがわかります。
お次はデザート。
金柑のトルタとそのマリネ カモミールのジェラートとオリーブオイル
ココナッツのブランマンジェ アマレット風味のカラメルソース
カモミールのジェラートがはまる。
単品でもっと食べたい。
金柑のトルタはもっちりした食感です。
〆にはコーヒーをいただきました。
品数の割にボリュームは抑え目ですので種類を食べたいけれど
おなかが苦しくなっちゃう女性にぴったりです。
のんびりおしゃべりしていたら、あっという間に3時間。
お店はネット予約もできるので便利なうえに
苦手な食材はないですか?という丁寧なメールもいただき
とっても印象の良いお店でした。
東京都渋谷区上原1-17-7 フレニティハウス 2F
03-6407-1271
イルプレージョ
(イタリアン
/ 代々木上原駅
、代々木八幡駅
、代々木公園駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.9