連休前の金曜日、久々の夜遊び~。


 母に我が家に来てもらい、子どもたちをお願い

 してからのお出かけー。


 夕方、雨も上がったし、開放感でいっぱい♪


 中央町の八十八屋へ。  

  タミィのブログ
 食べ呑み放題で2980円!!


 最初に数品お料理が並んでて、あとはオーダーバイキングで。
  タミィのブログ

 豚バラは、お鍋用でした。2つに分かれてるので、1つはしゃぶしゃぶで、
  タミィのブログ
 1つはちゃんこ的なダシ(キムチとか塩とか)で。


 鍋のトッピングも充実してたー。その他のメニューも、スイーツまで

 数々ありましたが、飲むのとしゃべるのと笑うので忙しいのでじっくり

 見る間がなかった・・・モルツ、いっぱい飲んだわー。


 2次会は、カラオケ!


 カラオケ久々~。で、やっぱりビール。
  タミィのブログ
 もちろん、真心の「スピード」もガナリました!!


 空気読まず、歌いまくったワタシでした。。ごめんみんな。


 カラオケ、上手に歌えないと途中で曲がぶった切られるやつ

 やったんだけど、一緒に行ったメンバーの中に演歌歌手の

 友達がいて、自分の持ち歌を歌ってくれたんだけど、やっぱり

 最後までちゃーんと歌えて、さすがプロ!!っと感動しました。

 ワタシなんて2行ぐらい歌詞がモニターに出たら終了してたのに。


 帰り着いたら午前2時。楽しい宴でありました。また遊ぼうね!

 今日はルーマニア料理店「トレイ・イニミ」へ。


 ルーマニアってドラキュラの出身地なんだそうだ。


 そんなルーマニア料理の店でランチ。東欧の料理なんて

 初めてなのでうれしい。


 ワタシが食べたのはグヤーシュという、ハンガリーの

 味噌汁的なシチューのランチ。


 いきなり主役の登場!「グヤーシュ」

  タミィのブログ
 玉ねぎ、じゃがいも、パプリカ、にんじん、牛肉がゴロッと入ってます。


 次に豚肉のグリル。サラダとマッシュポテトが添えられてます。
  タミィのブログ
 ソースがちょっとワタシには甘い感じ。


 デザートはバウムクーヘン。
  タミィのブログ

 ルーマニア料理の店に行ったけど、ハンガリーの料理を食べる・・・


 なんとなく頭の中がこんがらがったので、ちょっとぐぐってみたら、

 ルーマニアとハンガリーって隣合ってるのねー。


 ルーマニアの首都がブカレスト。

 ハンガリーの首都がブダペスト。


 で、両国の関係としては領土問題や民族問題があるらしい。

 ややこしや~。問題あっても料理は国境を超えるのかね?


 ちょっと勉強になったな今日のランチ。


 ごちそうさまでした!







 辛いカレーを作りました。子どもたちはハヤシ。


 ビール飲みながらの作業。スウェーデンのラガーだって。
  タミィのブログ
 なんか小さいと思ったら330mlでした。この量良いわ。


 タマネギ、ニンジン、トマト入り、チキンカレー。
  タミィのブログ
 辛ウマ~。


 トマトとニンジンのサラダ
  タミィのブログ

 ちっこいトマトは、ベランダでできたやつ。皮がパリッとしてて甘かった~。


 なんか、暑いからかちょっと疲れてるわー。食欲はあるけどww。


 そんな火曜日でした。