今回は雷様を狙います

こんな景色のポイント


ウィードの合間合間でステイを入れて

トゥイッチ入れたタイミングでバイト!

が・・・

即フロッグを離し

フロッグは水が入った状態でスローシンキングに💣

だが!

沈みゆくフロッグの下から様子を伺う雷魚が・・・

軽く水中トゥイッチ!

パクぅ🎵

しっかり合わせを入れて


ちびっ子だが嬉しい1本🎵

アルガスでアルガス( ̄ー ̄)ニヤリ


ありがとねぇ👋


後日、いつものポイントへ行くと

雨の影響で増水してる


賑やかなチューニングキャタピー


が・・・

1時間半やりきり

2バイトで反応終了💣

車に戻りキャタピークリッカーに変更

更に1時間強粘り

やっと


これまたちびっ子だが嬉しい1本🎵


ありがとねぇ👋


これで帰って美味い酒が呑める🎵

納竿しましたヽ(`▽´)/
前回の続き

キャタピークリッカーでランガン開始!

バイトするぞ( ̄ー ̄)ニヤリ

まぁさっきより明らかに暗いから当たり前か(笑)

と、何バイトかしたがなかなかフッキングに至らず・・・

悪戦苦闘していると

なにやら下流が騒がしい


Σ(゚Д゚)

ライト照らしながらウェーディングしてる(゚д゚)!


しかも数人( ゚д゚)ハッ?


結局、10人以上の中学生くらいの集団にポイント潰され終了💣

翌日

朝から静岡まで


ハシビロコウを観察し


夜、昨日潰されたポイントへ

楽勝で


うぇ〜いヽ(`▽´)/

ありがとねぇ👋


更にサイズアップ🎵


うぇ〜い🎵


ありがとねぇ👋


やっぱりキャタピークリッカーめちゃくちゃ釣れるわヽ(`▽´)/

次回は、雷様狙いのお話し🎵
今日は午前中に仕事を終わらせナマズ調査へ

じぇむさんが先日見たはずの景色


あちこちポイントを回り


途中でチャーシュー麺をいただき🎵


対岸のシェード下でバラし


このポイントはバイトに至らず


移動してきて


溜まり場発見!

度付き偏光でもスマホのカメラに使えるんだ(笑)


ここにも


しかし、ルアー投げると逃げる(笑)

見えるポイントは、やられとるね💣

おっ🎵

草の下にナマズ🎵


着水バイト🎵


まぁまぁ良いサイズ🎵

かなり暴れました!


ありがとねぇ👋


暗くなるのを待ってホームへ

あらまっ

ライバル出現!


オレンジカモのキャタピークリッカーを使用している

よい選択肢だと思う( ̄ー ̄)bグッ!

対岸に腰掛け暫く釣り方を観察

反応なかったみたいで暫くすると下流方面へ消えていきました

さぁ俺の番だ!

もう少し暗くなるのを待ってスタート!


5分くらいかな

バイト多数で

やっと捕れた🎵


ドーナツ🍩


ありがとねぇ👋


さぁキャタピークリッカーで自分がやったら反応無いのか試してみよ🎵