ゴールデンウィーク前に行った都市型河川

見かけるナマズはホームよりデカいし個体数も多い🎵

ルンルンでランガンスタート


キャストすると逃げる逃げる(笑)

さすが超激戦区

でも数分で

がっちりキャッチ🎵


スタートから60クラス🎵


ありがとにぇ👋


さぁ引き続きランガン

逃げ惑うナマズに翻弄されながら

対岸のシェードに打ち込み

着水バイト!

暴れる暴れる🎵

ゴリ巻きからの

パキャッ

まきまきまきまき〜

足元まで寄せてぶっこ抜き!



こいつも60オーバー🎵


が・・・

さっきのパキャは? 

ぐはっ💣


流雅が殉職💣

まぁ折れながらもナマズゲット🎵


ありがとにぇ👋


ファイト中に折れたの久しぶりかも

対してロッド立てたわけでもないのに・・・

これにて強制納竿しました。




先週、年イチの旅行へ

今回の旅行は能登半島

とりあえず千里浜なぎさドライブウェイへ向かう途中、昼飯でチャンピオンカレーさんへ

カレーにキャベツ合うな( ̄ー ̄)ニヤリ

そして千里浜なぎさドライブウェイへ着くと


えっ(・_・;)

通行止め・・・

仕方ないので、北上すると標識に千里浜なぎさドライブウェイ一部通行可の表示が🎵

入口見つけた🎵







短い区間だけど砂浜走れた🎵

お次は能登島水族館

すごく綺麗に展示してあり良かった( ̄ー ̄)bグッ!


道中、震災の爪痕を見ながら見附島へ


かなり崩れてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ホテルに一泊し翌日は能登島最先端の青の洞窟へ

最先端到着🎵

木が曲がって生えてる


青の洞窟🎵






今回の旅行は770キロでした


ちなみに帰り道にもう一度
千里浜なぎさドライブウェイ寄ったら解放されてたので再び走り回ってから帰路につきました🎵

昨夜

仕事帰りにナマズ調査

可愛いサイズ1本捕れました( ̄ー ̄)bグッ!


タラコ見えてる💣


ありがとにぇ👋


この後、しばらく粘ったけど

反応がなくなったので納竿しました。

お久しぶりです

今年の2月は寒波来過ぎでナマズ撃沈

3月も撃沈

毎年ですが3月4月は仕事が激務 

そんな中、昨年7月に注文してたジムニー納車🎵

長年お世話になったサクシードお疲れ様でした✨

30万キロ行きたかったな😢


サクシードバンは人生で一番お世話になった車両になるかも


4月16日
ふらっと河川へ

ん?


おるやんけ🎵

ニチニチ投げたがバイトに至らず💣


19日夜

食事を済ませてから友人とナマズ狩りへ

ホームポイントは平水マイナス10センチ

ランガンスタート

毎投桜のガクやら草やらルアーに絡む💣

友人は30分で離脱からの帰宅

ポイント独り占めタイム🎵

いろんなパターンで攻めて


葉桜ナマズ🎵


菜の花ナマズ🎵


春のよく見る花ナマズ🎵

ありがとにぇ👋  

3ヶ月降りに釣りましたが楽しすぎる🎵 

今回はこれで納竿しました。

3台目のジムニーは、相変わらずルーフ長が短すぎて釣りには不向きだが楽しい相棒になるようにパーツをちょこちょこ替えようかな🎵