今回は海から遥か彼方離れた普通の淡水河川へ


気温は

まだまだ普通に釣れる気温のはず…
何年か前は2℃くらいで仕留めてる(* ̄ー ̄)✨
ただ…
間違いなく言えるのは
頭の上を食わせのリトリーブすれば食うが
その1チャンスをものにできるかどうか…
だいたい12月は1釣行で1~2バイトくらいしかしないので、よりバイトの深いキャタピーソフトでスタート🎵
先ず対岸壁際にキャストし暫くステイ…
2回軽くトゥイッチを入れてからの冬リトリーブ
戻って来たルアーは、流石に冷たい💣️
これだけ水温が低いと流れを避けてじっとしている個体が多いだろう…
でも必ず、こんな低水温でも緩い流れの中で餌を探している奴がいるはず❗️
2投目は、流芯から少し外れた緩い流れの上をナチュラルドリフト
微妙にケミホタルの光が左右に揺れながら流れを下ってゆく…
不意にキャタピーソフトが静かに沈む❗️
間髪入れずに合わせを入れる
乗った❗️
が…
急にテンションが抜ける…
すっぽ抜けした⁉️
6.1のショートロッドなので合わせた後、1回ラインが弛む
そこでバレたりするので痛恨のやらかしかと思ったが
ラインが手前に走って来ている(@ ̄□ ̄@;)!!
おるやんか🎵
後ろに下がりながらラインスラッグを巻き取り
もう1度合わせを入れながらの高速ゴリ巻きランディング❗️

結果
釣行時間6分
2投
ナマズ一本👍️
今回は、これで納竿❗️
多分、まだ出せるとは思うが貴重な冬ナマズポイントを潰したくないので✨

