先日、キャタピーソフトでリサーチしてナマズの着き場をある程度把握した河川で友人とナマズ釣行🎵
8時前にポイント到着
自分は、ナマズの着き場を把握しているつもりなので友人に先行させスタート✨
まぁ今日は楽勝やろ(* ̄ー ̄)ニヤリ
そう高をくくってたのがそもそもの間違いだった…
友人はポンパドールでスタート❗️
自分は、タックルボックスの肥やしシリーズで…ケロッガー❤️
カップのジョイントタイプで結構なラトル音がするルアー✨
友人が1バイトしたらスタートするつもりで待機してたら
後ろから撃っていいよ👍️
と、言われてランガンスタート✨
2投目でぼちぼちナマズがヒットし、寄せてくる途中でバレる…
友人は、未だバイト無し…
今日も釣れる気しかしねぇ(* ̄ー ̄)ニヤリ
更にランガンして行くと友人のポンパドールにいいバイト❗️
が…乗らず💣️
友人の足が止まり乱れ撃ちが始まる😃
ポンパドールは、けたたましくカシャカシャじゃらじゃらと音を奏で泳ぎ回る❗️
そして…自分のルアーへの反応が遠退く…
一点集中しすぎてるので上流へ異動すると伝えると友人も同時に異動
二人で交互にランガンしつつ釣り上がって行き右岸と左岸に別れる
が…大場所で自分は1バイトした後、反応が無くなる…
友人は、またまたいいバイトがあったが逃したようだ…
二人で同じ場所を叩いてもお互い釣れなくなるので自分は、下流へ
さっきバラしたポイントに来るまで小さなバイトが一回あったがルアーにすら触ってない💣️
とりあえず1本捕りたく、悔しいがケロッガーを諦めてキャタピーソフトに交換❗️
本気モードでランガンスタート✨
が…
昨日の場所にナマズがいねぇ…
0では無いが…確実に少なくなっている…
昨日より水位が10センチから15センチ程下がり平水になってる
水位減少に伴って下ったか?
少し下流に下り相変わらずノーバイトが続き上流へ戻って行き、下って来た友人と合流
状況を聞いてみると無反応らしい…
ここで時間は既に10時半…
友人は、ポイント異動するか帰るかで悩み始める
また暫く同じ場所で二人で話ながらアミダ撃ちしていると友人に2回程いいバイトがある…
自分のルアーには、水面下で魚の動きが微妙にあるだけで鯉かナマズかの区別も難しい…
友人の投げているルアーを聞いてみると
キャタピーソフト💣️
同じやんか(笑)
11時前になり、友人が帰って行きました…
自分は、11時30までやりきります2019発動❗️
翌日も仕事なので程々に
でも、ラスト30分❗️
本気でやりきって終わりにしよう‼️
再びランガンスタート❗️
今日、既に撃った場所も昨日撃った場所も手当たり次第乱れ撃ち❗️
やがて大場所の反転流で突き上げバイト❗️
ルアーが消し混むのを確認し合わせる❗️
エクスペディションがしなりナマズが暴れまくる❗️
やった😆🎶
確実に捕ってやる❗️
ナマズが自分の方を向いたタイミングで追い合わせを入れ…
急にロッドからテンションが抜ける💣️
水面からキャタピーソフトが勢い良く飛んできて岸壁に当たる…
やらかした😱💥
そこから再びナマズの反応が消える…
この一本は、かなり心が折れた…
このままではダメだ‼️
ルアーをケロッガーに戻す❗️
ランガンしながら釣り下って流れ込みがあるポイントの岸壁沿いで着水バイト❗️
が…ルアー持ち込まず…
時計を見ると、ちょうど11時半…
悩む…
これ以上やって釣れるのか⁉️
釣れずに諦めて帰るのか⁉️
自問自答しながらも着水バイトポイントからずらしてアミダ撃ち(笑)
撃ち込みたいが、今入れても100%出ない❗️
我慢しつつ、さっき同じ場所で同じルアーを投げていて友人のルアーにばかりバイトがあったのか考える…
自分と友人の釣りかたの違い…
投げ込む場所❗️
ルアーの㊙️チューニング❗️
リトリーブコース❗️
いろいろ考えながら10分程経ってから、さっきの着水バイトポイントへ撃ち込んでみる
……………
無反応💣️
逆の発想で自分がやらない釣りパターンをやってみる‼️
すると…
3投目で、めちゃくちゃナマズが勢い良くバイト❗️
ルアーに触ってない…
と、思いきや追い食いしてきて3バイト目でルアーが消える😃
即座に合わせを入れて
ロッドにナマズの生命感を感じると、そのまま陸地へ向けてダッシュ(笑)
15メートル程の距離が何倍にも感じた…
無事にナマズを陸地へ上陸✨
ゆっくり抜きあげ稲刈り後の田んぼの隅っこを拝借🙏
タックルをしまい車に乗ると既に11時40分
今から帰っても午前さま確定(笑)
ナマズ釣り…10年以上やってると自分のスタイルが確立する❗️
が…たまには人の釣り方…ってか、自分のやらない釣り方をやってみるもんだ❗️
久しぶりにそう感じた今日この頃でした( ´∀`)