先日言ってたロッド

メジャークラフトのセルバ

仕様は、69MH

このロッドは過去に、ある鯰ダービーで優勝した時の戦利品🎵

当時ナマズ釣りのロッドはマグナムハスキー65LHを使い続けていて、知り合いのナマズロッドを触らせてもらうとどれもこれもぐにゃぐにゃで

ナマズロッドは、自分には柔らかすぎると思っていました(笑)

だからこのロッドも…手に入れてから半年間使わず部屋の片隅に保管していたのですが

まぁ食わず嫌いも良くないと一度使ってみたところ…

ナマズロッドは、ぐにゃぐにゃで乗りはいいが歯の部分に針が刺さらないとか…
柔らかすぎて抜き上げが困難とか…

それまでのナマズロッドへの偏見がなくなりました✨

セルバのバットパワーは、かなり信頼できる❗️

ティップは、程好くしなりショートバイトの弾きも軽減🎵

ナマズ釣り中にライギョがかかっても心配なく抜きあげもできる🙆

ただ…重たい(笑)

リールシートの下側の突起みたいなやつが手に合わず指が痛くなる…(笑)



そんなこんなで、自分も半年程使用したのですが友人へ譲渡しました

それが…



こんなんになったと連絡を受け(笑)

ベイトは、硬くてもなんとかなるっ❗️

ってことでトップガイドを付けて復活🎵


が……やっぱり弾きまくって乗りが悪いとテスト依頼が来ました(笑)


先日の釣行でニチニチフロイジーを投げてみたが実際硬い(笑)

ニチニチのウェイトでは軽すぎる(笑)

ポンパドールあたりならかなり良さげだが…


あと…リトリーブ中にバイトするとティップが曲がらない分ロッドごと持ってかれ、リールのハンドルから手が離れる(笑)

このロッドごと持ってかれるのを警戒してしっかり構えていれば魚は釣れる(笑)

だが、そこまで気を張り詰めてやると正直疲れる(笑)

あかんなぁ真顔


ならば❗️使い方を変えてみた👍️


フロッグでの釣行


まぁフロッグと言ってもポッカンフロッグで針がぶら下がってるタイプだが…


とりあえず河川へ


多少の濁りが良さそう✨

こーゆー護岸の変わり目とか最高やね🎵


いい感じの流れ込み


ポッカンフロッグを静かに着水させる…

ちょん🎵ちょん🎵ちょん🎵


パコーン❗️



が、ルアーが飛ばされる…


すぐに打たず15分程放置


再び流れ込みにアプローチ


ボシュ❗️


小さなバイト音でフロッグが消える❗️


と、同時にロッドが持ってかれそうになるのを耐え



確保❗️


う~ん真顔

スラッグを出す通常のフロッグ専用ロッドならかなり使えそうだが

やっぱり糸が張ってる釣りには、微妙かもしれない(笑)






って事で

野池へやって来ました👍️




フロッグ釣行テスト第2弾


































フッキングも申し分ない❗️


オープンウォーターやライトカバーに適したライギョロッドになったのは、間違いない(笑)