ぼちぼちどの河川でも
一月前より水位が上がってナマズが動き始めた
毎年この時期になると花粉が嫌だったり
花見の人を避けたりで鯰釣行の回数が減る
回数が減ると動き出したナマズを見失う事が多々あり
釣果が悪くなるので
またまた隣県の河川もナマズ調査🎵
どこもかしこもナマズアングラーが出没し
easyではないが
キャタピーでスタート🎵
今回のポイントは、ストラクチャーが多く
水位が上がりストラクチャーが水面下に消えると
根掛かり必死💣️
ただ…ストラクチャー付近にナマズがいるのも事実
何回もバイトがあるもなかなか乗らない…
何回かストラクチャーにスタックし針先が鈍ったので
ニチニチフロイジーに交換
反応のあった場所に丁寧にアプローチすると
着水から50センチほどでバイト❗️
合わせを入れるとしっかり重みがロッドに伝わる🎵
一気に寄せてランディング🙆
そんなに大きくないが嬉しい1本(*`▽´*)
まだまだこの河川は、安定していました😃