10日の夜
翌日が休みなので秋の進行度合い調査…
の
結果…
簡単に言うと…
ホゲました(笑)
何回もバイトがあり❗️
小さいので針に乗ってもランディングで
ぽちゃん……4本…
水曜日❗️
昼過ぎから予定があったので
朝からスタート❗️
河川1→無反応
河川2→無反応
河川3…
何回かバイトはあるが…
ホゲました(*`▽´*)
12日の夜❗️
仕事帰りにリベンジ釣行❗️
10日に4本ぽちゃんした水路
水路最下流からエントリー
が…
火曜日より明らかに反応が薄い…
どうしたナマズ(@ ̄□ ̄@;)!!
1時間ランガンした頃…
橋の上から上流に向けてキャスト❗️
すると足元から巨大なアオサギが❗️
アオサギは、ルアーを追いかけるように
上流に向けて水面ギリギリから
上昇❗️
その頃ルアーは、アオサギの10メートル向こう側に着水
川幅は、1メートル❗️
アオサギも翼を広げたら1メートル
フッキング必至(@ ̄□ ̄@;)!!
アオサギはラインを左翼に引っかけ
ルアーを引っ張る
が❗️
ルアーが草に引っ掛かりアオサギは墜落❗️
アオサギは、水面で暴れだす❗️
バタバタするうちにルアーは外れ
中途半端にアオサギが自由に
更に飛び立とうともがくが
左翼にラインが一周しているためすぐ落ちる⤵️⤵️
とりあえずルアーは、フリーな状態🎵
アオサギが暴れる度にルアーがアオサギに詰め寄る❗️
待て❗️
暴れるな❗️
大人しくしたらすぐに自由にしてやるから
ラインを手繰り寄せアオサギに近寄ると
ギャース❗️ギャース❗️
アオサギが騒ぎだした(@ ̄□ ̄@;)!!
ここは、市街地の水路
周りは民家だらけ
端から見たら
ただ野鳥を虐待してるおっさん(@ ̄□ ̄@;)!!
早くリリースしなくては( ̄▽ ̄;)
ギャース❗️
アオサギも必死だ❗️
俺も必死だ❗️❗️❗️
アオサギをなんとかキャッチ🎵
ギャース❗️❗️❗️
頼むから静かにしてくれ🙏
やっと翼に巻いたラインをほどき
放鳥🎵
本当はアオサギと2ショット写真が欲しかったが
騒ぐし可愛そうでリリースしました(-_-;)
フッキングしなくて本当に良かった(・・;)
この橋の下から現れた…
とりあえずランガン再スタート
最上流まで行ったが反応無し
引き返し反応のあった中流~下流に
最下流まであと200メートルくらいで
釣り上げた時は、ドーナツでした🍩
何はともあれ釣れてくれてありがとう🎵
この水路は例年9月にはナマズがいないので
季節の進行がまだまだ遅れてます
雨が降る度に下り中型河川へ行くみたいです
しかしアオサギに初めて触ったが
かなり軽かった😃
体のサイズとのギャップに驚きました(笑)