20日の夜


仕事帰りのナマズ釣りにホーム河川へ


今日は、いつもより更に輪をかけて反応がない






暫く粘ると


ぱしゃっ❗️


ちびっ子のショートバイト








乗らず…



そんな当たりを4回程した頃


鯰人出現❗️


更に3人出現❗️


たった150メートルくらいのポイントに


自分を含め5人…




ありえん…




ポイント移動



次に入ったポイントも全く反応がない…



流石に日曜日は、夕方から叩かれまくってる…




更に移動…





古い排水機場に到着








一投目



オーバーハングの下にキャスト



暫くステイ…




ぼしゃっ❗️








乗らず…





今の感じは、良型のナマズ❗️




しかし、その後は反応なし…





ぼちぼち午前様の予感






仕方がないので自宅目指して走り出すが







悔しいので、もう一ヶ所(笑)





ここは、川に流れ出している水路に



本流の水位が上がったタイミングで



ナマズがウロウロするポイント



ただ真上からしか攻められない場所





気配を消し




ゆっくりポイントを覗きこむと




60くらいのナマズがウロウロしている






ナマズに対して斜め後ろ20センチに



ルアーをゆっくり投入




まだナマズは気がついてない



小さく2回竿先でアクション




ナマズが気付きターンしてバイト❗️



竿先にずっしり重みが乗る❗️





バシャバシャバシャバシャ❗️



暴れるナマズを一気にブッコ抜…





あっ…







すっぽぬけました…チーン




仕方なく午前様帰宅






21日❗️




そろそろ時期的に良くなってくる河川へ




ここは、GWからしばらくしないと



水位が低くルアーが引けないポイント



一年ぶりに行ってみると丁度いい水位🎵




しかも貸しきり❗️




毎年だいたいナマズが着いている



護岸の草の後ろにルアー投入




着水バイトでルアーを持ち込んだが



合わせると乗ってない…





気を取り直し




対岸の葦の根元にアミダ撃ち





小さな当たりで




合わせると小さなナマズが飛んできて



フックアウト( ̄▽ ̄;)





更に気を取り直し





川の合流の淀みにキャスト❗️





反転流にうまく絡めて



ルアーを寄せて来ると




後ろからナマズの追尾❗️




2メートル程追わせてから



小さくトゥイッチ❗️




ぼしゃっ❗️




竿先にずっしり重みが乗る❗️




暴れるナマズを強引に寄せて




一気にブッコ抜き🎵






60超のいいナマズが捕れました😃




あと半月程、このポイントにお世話になるかも





半月したら熱い河川が解禁される( ̄ー+ ̄)ニヤリ