限定☆青黒チョッパーマン☆
\_ヘヘ(´ε`il| )カチャカチャ【オヒサ通信】
さてはて、久々なブログなわけですが…
今回の主役はマルコさんではなく…
コチラ☆
【チョッパーマンVer.マルコカラー?】
(*゚∀゚)ゞデシ
数えたところ、今持ってるチョッパーマンが丁度19体!
↓記憶にある手にした年月日なのですが
間違ってたらヽ(´ε`●)ゞゴメ-----ン!!
1、初代チョッパーマン[2008/11]
2、愛知ラグーナ蒲郡①[2010/05]
3、長崎ハウステンボス[2011/04]
4、愛知ラグーナ蒲郡②[2011/05]
5、大阪USJ①[2011/07]
6、秋田アルヴェのリターンズ[2011/08]
7、横浜ランドマークタワー[2011/11]
8、広島NTTクレド[2011/12]
9、ZOZOTOWN Limited ver.[2012/03]
10、大阪ひらかたパーク[2012/04]
11、大阪USJ②[2012/07]
12、北海道ルスツリゾート[2012/07]
13、愛知ラグーナ蒲郡③[2012/09]
14、渋谷麦わらストア[2012/10]
15、BEAMS T Limited[2012/11]
16、ジャンフェス・クリスマスVer.[2012/12]
17、台湾SUSHI EXPRESS[2013/05]
18、香川レオマワールド[2013/07]
19、大阪USJ③[2013/07]
ひらパーで金色だったのは、10作目だったから?(; ̄ー ̄)...?
ひらパーが100周年記念だったからかとwwwちゃうのかw
まぁ、そんなこんなでチョッパーマンも増えました。
(まだ増えるんでしょうがね…(" ̄д ̄))
その多くが、各地にいらっしゃるフォロワー様のご協力あっての事(*´ω`*)
POPマルコと同じぐらい、私にとっては宝物なのです。
な、の、で
「チョッパーマン専用の棚作ろうヽ(゚∀゚)ノ」
こういう発想に至りましたw
なんせ、棚の中で良いポジションはマルコで埋まってしまっている為
ちょっと下の方…とか、そんな所にしか飾ってあげられない現状orz
まぁ、棚については後日で(←いつものパターンですね)
で、棚を作るにあたって、色々あって記念にと
自分の好きな色でチョッパーをリペイントすることに
ヽ(゜▽゜)(゜▽゜)o∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
もちろん、これまでリペイントなんてした事ないので
ここから先は完全初心者が思いつきでやっちまったリペイント記録です
それでは、前置き長すぎましたが…
スタートε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
①基の用意
リペイントって言うぐらいなので、もちろん何かを塗り直すわけ(。・ω・)ゞデシ
そこで、特に理由もなくチョイスしたのがコレ
②分解と洗浄と乾燥
リペイントする時には、どうやら最初にフィギュアを分解しなくてはいけないらしいです。
方法はいたって簡単。
【熱湯に浸す】\_( ゚ロ゚)これだけ
いらなくなった鍋で煮たてるとか書いてたんですが
思いつきだったわけで、そんな都合のいい鍋はない(゚д゚)
なので、洗面器で代用ッス
洗面器にチョッパー入れて
アツアツのお湯をGO!
…非常に残念なことに、お湯たりてないw
ご利用は計画的に(`・ω・´)
もう一度お湯を沸かして、足し湯…
そっからとりあえず5分ぐらい放置( ・x・)y─┛~~~
(もっと放置した方が良かったかもと思ってます)
熱湯から箸で摘み上げ、後は強引にブチッ!
マイナスドライバーとかぶち込んで、ブチッ!
片足がなかなか取れないから強引にブチッ!!
「最後にアロンアルファ使えばいいでしょ(´゚∀゚`)」
※熱いので手袋とか対策した方が良いですコレ
※マイナスドライバーで手を二か所怪我やらかしましたw
そうして可能な限り細切れにしたチョッパーを再度湯に戻し…
そこへジョイをin!
なんか表面のなんたらーを落とすために中性洗剤を~って事らしいので
漬け込む事も無く、ジョイいれて一回かき混ぜて、あとはそのまま水で流しました。
流す時にキュッキュしてたから良いだろうw
とりあえずそのへんにあったウルトラマン○のタオルに陳列…
乾くまで放置( ^ω^)
③なんか土台
乾かす間に、それっぽいアレを用意しました。
*-材料-*
・なんか梱包に使われてた発砲スチロール
・なんか餃子のお店の割り箸
・妹が遊んでたねり消し←懐かしい!
これを使って…
バーン(^p^)
差し込んでみたwww陳腐w
練けしは、フィギュアのパーツと割り箸の接着にw
これがなかなか便利w
④下地
そして、乾いたところで下地っぽいスプレーをシュー。
白色ではなく、なんか下地っぽいやつです。
色は無いにしろ飛散したら困るので、後ろに段ボールを置いてやりました。
時間的にここで夜だったのでほったらかして寝ました。
注意:やるときは、外か窓開けてしましょう
それからそれから…
⑤完成
ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!
途中経過写真撮ってませんでしたw
まぁ、筆でちょいちょいーっと塗装した感じです。
ネイルしてた時の道具がこんな時に役立つとはwww
記念すべき限定☆20作目チョッパーマン
好きな青と黒でぬってみた(地域限定っぽく土台は表柄にw)
本当は台湾のカラバリっぽくしたかったので、目もキュピーンにするつもりが…
( ゚д゚)アキタヨ・・
そんなこんなで、リペイント処女作完成~
さーて、いよいよ明日は棚つくんぞー!
(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー