旦那が日本からタイに戻って買った時ので
もう15年も使ってる冷蔵庫

日本でも使ったことないワンドア式冷蔵庫タイプ
しかも
冷凍庫に付いてるドアが壊れて
取れた状態で2年くらい使ってました



何気に冷凍されてはいたけどアイスクリームの買い置きは無理

しかも霜がすごく多くなって霜で埋もれて冷凍してた物が取り出せなくなるという…

解凍ボタン?があってそれで霜を溶かして使ってました

で
最近
ドア開けても暗くて
電気が壊れた

でも冷えてはいる…
まだ使えるぜ

じゃな〜〜〜〜〜い
もういい加減買い替えようよ

ということで…
便器といいめっちゃ買い替えるの遅せーなーと思いますよね

便器の話はコチラから⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
まぁ、私は買い物行く時に見てはいたんですけどね〜
さすがに日本だったら速攻ヨドバシ行って買い替えてるよ〜

タイだと1人で買えないものもあるよね〜
しかも、旦那は物持ちが良すぎて限界まで使うからそれで買い替えが遅れる原因なんだよね

壊れてても直したら使えるだお
とか言って

古いタイプのテレビもまだあし…
この冷蔵庫も捨てないだろうね…
田舎に持ってってあげるとか言ってるけどみんない良いの使ってるんですけど。。。。。

物を大事にするのは良いんだけどさ〜
直さずに使えないものを放置してたらそれは
粗大ゴミなんだよ



田舎に持っていくなら早く持って行って欲しいわ

まぁそんなこんなで、冷蔵庫買いに行ったけどタイは2ドア冷蔵庫が多いよね〜
そして、日本の家電は本当に機能が素晴らしい
と改めて思うけども〜
今まで使ってた冷蔵庫に比べたら
どれも素晴らしいですね

これで冷凍食品も霜で埋まらずに済むよ


